- トップページ
- 事業について
- 事業ごとの取り組み
- JICA開発大学院連携/JICAチェア
- 企業の皆さまへ
JICA留学生をインターンとして受入れてみませんか?
海外進出を目指す企業、または既に海外展開しているビジネスを更に拡大することを目指す企業、および開発途上国に関心のある団体に、途上国で行政官や研究者として活躍するJICA留学生をインターンとして受入れていただいています。
また、組織内の国際化のきっかけにもご活用いただいています。
JICA留学生にとっては、これまでの母国でのキャリアや日本の大学院で学ぶ専門分野の知識を日本のビジネスの現場で活かす機会となります。また、将来的に日本企業等との連携を見据え、日本の商習慣、仕事の進め方などを学ぶとともに、人脈作りの貴重な機会となっています。
以下にご関心のある企業・団体に受入れていただいています
- 開発途上国・地域(アフリカ、アジア、中南米など)でのグローバルな事業展開を予定
- インバウンド需要の取り込み
- 高度外国人材(英語人材)のインターンシップ受入、採用
- JICA留学生との様々なビジネス連携
※ 民間企業以外の団体(地方自治体、大学、研究機関等)の皆様にも受入れていただいています。
《インターンシップ受入れ手続き》
登録
以下のリンクより貴社/貴団体について登録に必要な情報を入力ください。(回答目安時間20分)
JICA留学生インターンシップ等に関するアンケート・意向調査(常時受付)
※ 受入れの条件を満たしているか調査を行う場合があります
マッチング
- ご登録後はJICE(運営支援機関)よりインターンシップ受入れにかかる説明及び受入希望の条件等をお伺いします。
- イベント等で連絡先を交換された特定の留学生を指名いただくことも可能です。
- 留学生の希望と照会し、マッチングを行います。
受入準備
- インターンシップの受入れに必要な書類を提出いただきます。
- インターンシップ受入れに向けてサポートいたします。
イベント案内
JICA留学生のインターン受入れ、その他のビジネス連携にご関心のある企業・団体向けの交流会(対面)を実施しています。
次回、2025年月10開催予定!6月頃情報を更新します。
インターン・ビジネス連携の実例
関連リンク
お問い合わせ先
一般財団法人日本国際協力センター(JICE)
留学生事業第二部事業調整課インターンシップチーム
電話番号:03-6838-2717
ファックス:03-6838-2711
メール:jica-internship@jice.org
※ インターンシップ手配は一般財団法人日本国際協力センター(JICE)に事業委託しています。
scroll