1.JICA地球ひろばのこと

Q:「JICA地球ひろば」は何をするところですか?

A:「JICA地球ひろば」は、開発途上国を中心に世界が抱える問題、例えば貧困や病気、教育、環境などについて、市民にわかりやすく学んでもらう場を提供しています。

また国際協力の重要性を理解してもらい、さらに市民レベルで出来る国際協力についての相談にもお答えします。

「地球ひろば」には、世界の現状や課題を様々な展示物を、みたり触れたりしながらわかりやすく学ぶことができる体験ゾーン(展示・相談スペース)や、国際協力活動に取り組まれているNGOや大学生、市民団体の皆さんが、それぞれの活動を広く発信することができるセミナールームがある交流ゾーン(貸し出しスペース)があります。(ご利用には団体登録が必要です。)これらの登録いただいている団体の資料などは、ロビーに配架・掲示いただくことができますので、情報発信にもお役立ていただけます。

この他、「食」を通じて開発途上国のことを知ることができる「J's Cafe」も併設しています。

【写真】

体験ゾーンでは、開発途上国の様子を体験していただけます。

Q:JICA地球ひろばを訪ねたいのですが、アクセスを教えてください。

A:東京都新宿区にあります。JR中央線・総武線「市ヶ谷」徒歩10分、東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分、東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分です。駐車場をご利用希望の場合は、施設利用担当(03-3269-2911)までお問い合わせください。

2.JICA地球ひろばの訪問・見学・展示について

Q:地球ひろば体験ゾーン(展示・相談スペース)を団体で見学したいのですが、どこに申込めばいいですか。

A:見学を希望される1か月前までに、地球ひろば案内デスク(0120-767278)までお申込みください。入館料は無料です。なお、体験ゾーンは毎月第1・第3日曜日は休館です。

Q:団体訪問プログラムはどんな内容でしょうか。

A:社会科見学・修学旅行等の訪問プログラムでは、体験ゾーン見学やボランティア体験談(JICA海外協力隊体験含む)、ワークショップなどを体験していただけます。
プログラムの構成については、ご希望とお時間に合わせて変更することも可能です。詳しくはJICA地球ひろば (団体向けモデルコース)をご覧ください。

また併設の「J's Cafe」では、さまざまなエスニック料理などをお楽しみいただけます。

【写真】

団体の皆様のお越しも大歓迎です!

Q:展示の案内をしてほしいのですが。

A:展示見学プログラム(1時間程度)を1名から受け付けておりますので、まずは、お電話(0120-767278)にてご相談ください。

Q:「地球案内人」とは何をする人ですか。

A:青年海外協力隊等として国際協力の現場で体験してきたスタッフのことで、「体験ゾーン」の展示を説明し、みなさんの学びをサポートしています。詳しくは、「地球案内人とは」をご参照ください。

Q:展示は小学生でも理解できますか。

A:展示物の説明文などは、小学校高学年であれば理解できるように作成しています。また、地球案内人が展示の説明もします。

Q:開発途上国のことがよくわかる動画や冊子はありませんか?

A:用意してあります。詳しくは国際理解・開発教育教材の提供をご覧ください。

Q:JICA海外協力隊経験者を講師として学校(団体)に派遣してもらうことはできますか。

A:はい。JICA海外協力隊経験者が学校等を訪問し、開発途上国の実情や日本との関係、国際協力について紹介する出前講座の制度があります。詳しくは出前講座をご覧ください。

3.JICA地球ひろば 登録団体の施設利用について

Q:JICA地球ひろばを利用するには、どのような手続きが必要ですか。

A:JICA地球ひろばのセミナールームなどを利用するには、事前の団体登録が必要になります。開発途上国への国際協力・国際交流活動を実施しており、当ひろばが定める登録要件を満たすと地球ひろば所長が判断する場合、登録可能となります。詳しくは、団体登録をご覧ください。

Q:講堂やセミナールームの大きさはどれくらいですか。またどんな機材を借りることができますか。

A:国際会議場は定員100名(355平方メートル)、セミナールームは6名から60名程度(34 0158平方メートル)で、いろいろな大きさがあります。事前に予約することで、プロジェクター、ホワイトボード、スクリーン、パソコン、レーザーポインター、ワイヤレスマイク、CDラジカセ、DVDプレーヤー、ブルーレイプレーヤー、OHP、実物投影機等を使用できます。
なお、ホワイトボードは、国際会議場、大会議室を除く会議室に常設しています。
プロジェクター、スクリーンは、国際会議場、大会議室にのみ常設しています。
ご利用の場合は、「機器貸出利用申込書・配置図」を施設予約担当までご提出ください。

【写真】

用途にあわせて様々なお部屋がお使いいただけます

Q:同時通訳のブースはありますか?

A:国際会議場でのみご利用いただけます。ただし別途費用が発生いたしますので施設予約担当までお問合せをお願いします。

Q:施設での飲食は可能ですか?

A:国際会議場(水もしくは飲物程度は可)を除きすべての会議室で可能です。ただし、ごみはお持ち帰りください。

Q:施設利用のキャンセル待ちはできますか?

A:キャンセル待ちとして仮予約が可能です。ただし、キャンセルについてはお約束できるものではございませんので、適宜施設予約担当までのお問い合わせをお願いします。

Q:机の並べ替え等施設の設営はお願いできますか?

A:ご依頼を承っています。ただし、別途設営費が発生いたします。設営が必要な場合は、施設利用申請時に施設予約担当までお申し出ください。

Q:机の並べ替え等の設営を自分たちで実施することは可能ですか?

A:可能です。ただし、ご利用後に元の状態に戻していただく必要があります。

Q:コピー機の利用はできますか?

A:2階自動販売機横にございます。白黒10円、カラー50円にてご利用いただけます。

Q:駐車場の利用はできますか?

A:登録団体の施設利用時に限り、利用が可能です。ただし事前に駐車場使用申請書をご提出いただく必要があります(大型バスは不可)。なお、駐車台数に限りがあるため、ご利用の際は施設予約担当までお問い合わせください。

Q:自分たちの国際協力活動を紹介したいのですが、それらのチラシやパンフレットを置く場所はありますか。

A: 登録団体は、体験ゾーン内の団体紹介コーナーにパンフレットを配架できます。

Q:JICA地球ひろばで開催するセミナーやイベントを広報してほしいのですが、どうしたら良いですか。

A:開催予定をJICA地球ひろばメールマガジンに掲載することができます(施設利用申込時にメルマガ掲載有無の希望を確認しています)。

また、後援、協力、協賛、共催の際はJICA地球ひろばのホームページのイベント情報に掲載いたします。

4.その他

Q:海外ボランティアに興味があるのですが、参加する方法は。

A:JICAボランティアには4つの形があります。開発途上地域で活動をする青年海外協力隊シニア海外海外協力隊、そして中南米の日系人社会で活動する日系社会青年海外協力隊日系社会シニア海外協力隊です。詳しくはJICA海外協力隊サイトをご覧ください。

Q:不要な楽器やスポーツ用具などを海外に送ることはできますか。

A: 「世界の笑顔のために」プログラムでは、途上国で必要とする物品を募集し現地に送り届けています。ホームページで募集時期、提供物品リストを確認ください。

Q:地球ひろばで食事をするところはありますか。

A:2階の「J's Cafe」では、世界各国の料理や飲み物をお楽しみいただけます。また、大人数の団体でご利用の場合は、「J's Cafe」のエスニック弁当等を料理を別室に用意することも可能です(ご利用の詳細は03-3269-2911までお問い合わせください)。

【写真】

カフェでは途上国のお食事を月替わりで楽しむことができます

Q:私がすぐ知りたいことが、これまでのQ&Aにないのですが…。

A:JICA地球ひろば案内デスクへメール(chikyuhiroba@jica.go.jp)、もしくはお電話(0120-767278)でお問い合わせください。