jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

ワールドミュージックフェスティバル

概要

多文化共生への第一歩は「知ること」から!
「音楽を通じて世界を体験しよう」をテーマに、JICA東京で2024年に初めて開催しました。普段あまり触れることのない国々の音楽・リズム・民族衣装…。1日で世界を旅した気分になれるこのイベントは、老若男女問わず多くのかたにご来場いただいています。音楽以外のイベントブースも設置され、民族衣装体験コーナーや海外協力隊コーナー、世界の絵本読み聞かせなど、1日を通じて楽しめる日になっています。

過去の演奏を一部ご紹介!

◆パラグアイ◆
松木亜里沙さんとKarinさんに、パラグアイの楽器であるアルパを演奏していただきました。スペイン語で「ハープ」という意味を持つアルパは、その名の通り透き通るような音が特徴です。

◆西アフリカ◆
ガーナ・セネガル出身のバンド「Alheri(アルヘリ)」に、西アフリカの音楽を演奏して頂きました。会場後方からサバ―ルやトーキングドラムを鳴らしながら賑やかに登場、アフリカらしいリズムには合わせて踊り出す人も続出しました。

◆アフガニスタン◆
ちゃるぱーさのお2人による弦楽器・ラバーブと打楽器・トンバクによる演奏と、現地の言葉ダリ語やパシュトゥー語での歌声に聴き入ってしまいました。

過去のイベントの様子

【第1回】

【第2回】