jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

No.22 Studies on Japanese Aid for International Student Programs: A Review of the Literature and Implications for Future Research on the ABE Initiative and other JICA-Supported Scholarship Programs

  • #開発協力文献レビュー

JICA留学生事業は、数多くの低・中所得国の将来のリーダー達が新たな知識・スキルを習得し、自国の発展により効果的に貢献することを可能にしてきた。JICA留学生事業の中で、「ABEイニシアティブ(アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ:African Business Education Initiative for Youth)」は、日本とアフリカのビジネスのネットワーク構築・強化と日本企業の職場におけるインターンシップに重点を置いている点で他のJICAのプログラムと異なる。ABEイニシアティブに関する研究プロジェクトの第一段階として、本文献レビューは、JICA留学生事業に加え、同様の目的を有する人材育成プログラムに関する主要な先行研究に関し、その概要とともに、4つの主要な研究テーマを提示する。主要な研究テーマの一つに、日本社会についての理解や肯定的な見方を促す留学生事業の「ソフト・パワー」が挙げられるが、ソフト・パワーを意図した留学生事業について先行研究の評価は分かれている。第二に、JICA留学生事業のプログラムにとって重要な要素である「学位プログラムの質」が挙げられるが、先行研究では学位プログラムの質について批判的に論じられている。留学生事業を通じた「ネットワークの形成」については、特に高等教育機関の関連において肯定的に論じられている。他方で、留学生事業のプログラムに日本独自の概念や哲学を含めること(「プログラムの独自性」)については先行研究の評価が分かれている。本文献レビューは、JICA留学生事業のプログラムに関し、上記の4つの研究テーマにおいて、それぞれ今後の研究課題を明らかにした。

ダウンロード

著者
貝塚 ジェームズ
発行年月
2025年6月
言語
英語
ページ
28ページ
関連地域
  • #アフリカ
開発課題
  • #教育
  • #民間セクター開発
  • #日本の開発協力
研究領域
人間開発
研究プロジェクト