国際協力推進員紹介 奈良

福西 真実(奈良県)

【画像】

【画像】

手作りどら焼きを食べて大満足

【画像】

低学年クラスの日本語授業の一コマ

【画像】

5月の制作は「こいのぼり」
ちなみにインドの子どもの日は「11月14日」

JICAの奈良県における窓口を担当している国際協力推進員の福西真実と申します。

JICA奈良デスクはJR奈良駅西口を出てすぐのシルキア奈良2階の外国人支援センターにあります。

「国際協力」と聞くと難しく感じられる方もいらっしゃるかと思います。しかし、もしすぐ隣にいる人が困っていて、あなたがその悩みを解決する術を知っていたとしたらどうでしょうか?きっとその人に解決策を伝えたり一緒に悩んだりするのではないでしょうか?困っている人がいる場所がたまたま海外であるから「国際」となり、あなたが知っている技術や知識を伝えるだけでも「協力」となります。欲を言えば、現地の人と一緒に考えて共に解決策を見出し実践できたら、更に立派な国際協力になると私は考えます。

NAMASTE(ナマステ)!

私自身JICA海外協力隊の日本語教育隊員としてインドへ派遣されておりました。ちなみにナマステとはインドで使う挨拶の言葉です。私はインド人の生徒へ日本語を教え、その学びの中で日本の行事や歌、習慣などの文化も伝えてきました。現地で実施したイベントや活動は私一人では成しえなかったことも数多くあり、人との繋がりが物事を進めるうえで大切だと感じました。奈良県という土地でもそれは変わらず、人と人とが関わることで国際的な交流の発展に繋がる道が開けてくると信じています。

国際協力の第一歩は興味を持つことです。皆様の興味や関心のきっかけとして以下の内容をご案内いたします。ご質問やご相談などございましたら、奈良デスクへお気軽にメールや電話でご連絡くださいませ。

奈良デスクからのご案内

以下の内容に限らず、国際協力に関するご相談やJICA事業へのご関心がある方はお問い合わせください。

全ての皆様へ

教育現場の方へ

(注)奈良県教育委員会「ならの教育応援隊」を通じた申込については、年間5件まで無料で出前講座を提供しています。

企業の方へ

NGO、NPO、公益法人、自治体、教育機関、市民・学生団体の方へ

JICA海外協力隊経験者の採用をお考えの方へ

  • 地方創生や課題解決に積極的に取り組む人材のご紹介

しごとをお探しのJICA海外協力隊経験者の方へ

皆様との出会いを楽しみにしています!

何かしたいな…というほんの少しの想いがあれば、あとはJICAの扉を叩くだけです!
もちろん上記以外のご連絡もお待ちしております。皆様との関わりの中で一緒に勉強させていただきながら奈良県の国際協力事業を盛り上げていきたいです!

国際協力推進員とは:
JICAと地方自治体などとのパイプ役。
地域におけるJICA事業の総合窓口として、地域の国際協会等で活躍中のスタッフです。

ソーシャルメディア