このセミナーでは、「世界の入り口に立とう!」をテーマに、共通の関心をもつ同世代の仲間と熱く深く語ります!国際社会で生きるために必要な多角的視点や物事の本質を考える力、異なる考え方を持つ人たちとコミュニケーションする力を育みます!
神奈川県にはいろいろな国からやってきた人たちがたくさん暮らしていることを知っていますか?このセミナーでは、県内にある多国籍な雰囲気のエスニックショップを覗いてみたり、外国人住民の生活について、国際協力や海外生活の体験談を聞いたりしながら学ぶ、オンラインプログラムです。他校の生徒とグループワークなどを通して、みんなで多文化共生の未来について考えてみよう!
学校や学年を超えた仲間とともに、未来への第一歩を踏み出しませんか。ご応募お待ちしています!
2021年12月18日(土)(1日目)、12月19日(日)(2日目)
両日とも13時00分~16時00分(オンライン)
(注)両日参加がおススメですが、1日のみの参加も可能です。
オンライン
(注)オンライン会議ツール(Zoom)を使用します。あらかじめ、接続環境(インターネット)や機器(PC、スマートフォンなど)は各自でご用意ください。
神奈川県内に在住・在学・在勤の高校生世代(国籍を問いません)
(注)両日ともオンラインセミナーです。
50名(先着順)
無料
以下のURLからお申込みください。
2021年12月8日(水)必着
公益財団法人かながわ国際交流財団 学術・文化交流グループ
電話番号:045-620-5054(月~金8:45~17:30)
メール:kpit@kifjp.org