採択内定となった事業一覧です。
()内は法人番号
草の根協力支援型
採択年度 | 案件名 | 団体名 | JICA担当機関 | 関連情報 |
---|---|---|---|---|
2024年度 | Gyaltsuen Jetsun Pema Wangchuck Mother and Child Hospital(ブータン王国母子保健センター)における小児救急医療人材育成プロジェクト | 一般社団法人日本小児救急医学会(8011105006948) | JICA東京 | |
2024年度 | ブータン王国・美術教育推進における指導教員の能力向上のための基盤づくり事業 | 公益財団法人浜田市教育文化振興事業団(1280005004067) | JICA中国 | |
2022年度(実施中) | チャナチェン村をモデルケースとした低投入オーガニック栽培の技術向上と安定販売 | 有限会社サン・スマイル(6030002078638) | JICA東京 | |
2019年度第2回(終了) | ブータン王国での美術指導力の向上とアートを通した地域活性化プロジェクト | 公益財団法人 浜田市教育文化振興事業団(1280005004067) | JICA中国 | トピックス 一枚紙 |
2018年度(終了) | ブータン王国における胃癌撲滅のためのパイロットプロジェクト | 特定非営利活動法人胃癌を撲滅する会(6010505002658) | JICA東京 | 一枚紙 |
2016年度第2回(終了) | ブータン王国シンカル村における所得向上と住民共助による生活基盤の継承・発展 | 学校法人 甲南学園 甲南大学(2140005002208) | JICA関西 | 一枚紙 |
2016年度第2回(終了) | ブータン王国における美術教育支援事業 | 公益財団法人 浜田市教育文化振興事業団(1280005004067) | JICA中国 | トピックス 作成動画1 作成動画2 |
2015年度(終了) | ブータン王国における地域循環型有機農業による地域創成事業 | 特定非営利活動法人民間稲作研究所 | JICA筑波 | |
平成25年度第1回(終了) | ソーシャルインクルージョンによる障がい者支援プロジェクト | 社会福祉法人 佛子園 | JICA北陸 |
草の根パートナー型
採択年度 | 案件名 | 団体名 | JICA担当機関 | 終了時評価表/事業評価報告 | 関連情報 |
---|---|---|---|---|---|
2023年度 | ブータン商工会議所による村落小規模事業所の支援能力強化 | 学校法人甲南学園(2140005002208) | JICA関西 | ||
2019年度第1回(実施中) | 東部タシガン県における大学-社会連携による地域づくりに関する人材育成開発支援 | 国立大学法人京都大学(3130005005532) | JICA関西 | ||
2018年度(実施中) | ソーシャルインクルージョンによる持続可能な障がい者支援の構築に向けた障がい者の社会参加促進プロジェクト | 社会福祉法人佛子園(8220005002763)/公益社団法人青年海外協力協会(8010005019069) | JICA北陸 | ||
2016年度第2回(終了) | ブータン王国ティンプー市における廃棄物適正管理に関する技術移転事業 | 一般財団法人日本環境衛生センター(2020005010230) | JICA九州 | 終了時評価表 | |
2015年度第2回(終了) | ブータン西部キノコ生産農家の生活向上プロジェクト | 国立大学法人琉球大学 | JICA沖縄 | 終了時評価表 | |
2014年度第1回(終了) | ブータン王国ハ地域における地域に根ざした持続的可能な観光開発と人材育成プロジェクト | 公益社団法人 日本環境教育フォーラム | JICA東京 | 特集記事 | |
平成24年度第2回(終了) | ブータン王国ティンプー市における廃棄物に起因する環境汚染対策に関する技術移転事業 | 一般財団法人 日本環境衛生センター | JICA横浜 | ||
平成22年度第1回(終了) | ブータン王国ポプジカにおける地域に根ざした持続可能な観光の開発プロジェクト | 公益社団法人 日本環境教育フォーラム | JICA東京 |
地域活性型
採択年度 | 案件名 | 提案自治体名 | 指定団体名 | JICA担当機関 | 終了時評価表/事業評価報告 | 関連情報 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年度 | 地域活性化に向けた教育魅力化プロジェクト フェーズ2 ブータン王国における地域課題解決型学習(PBL for GNH)展開事業 | 海士町(9000020325252) | - | JICA中国 | ||
平成29年度補正/平成30年度(終了) | 地域活性化に向けた教育魅力化プロジェクト ブータン王国における地域課題解決学習(PBL)展開事業 | 島根県隠岐郡海士町(9000020325252) | 島根県隠岐郡海士町(9000020325252) | JICA中国 | トピックス | |
平成28年度補正(終了) | 微生物を活用した養鶏農家育成事業 | 沖縄県(1000020470007) | 株式会社みやぎ農園(2360001008310) | JICA沖縄 | ||
平成26年度補正(終了) | リンゴの生産、生産性および加工改善のための人材育成と新規技術の導入 | 弘前市 | 国立大学法人弘前大学 | JICA東北 | 終了時評価表 | |
平成25年度補正(終了) | 花卉園芸・造園分野での人材育成による首都緑化計画支援 | 福島県三春町 | ブータン三春協働実行委員会 | JICA二本松 | 特集記事 | |
平成24年度(終了) | ブータン王国における手すき紙の産業振興 | 島根県浜田市 | 石州和紙協同組合 | JICA中国 | 特集記事 | |
平成16年度(終了) | フォブジカ谷におけるオグロツル生息湿地の保全と環境教育等の実施・運営 | 北海道釧路市 | 釧路国際ウエットランドセンター(KIWC) | JICA北海道(帯広) | ||
平成16年度(終了) | キノコ栽培技術を主とする森林・林業技術研修 | 岐阜県 | 岐阜県農林水産局林業振興室 | JICA中部 | ||
平成15年度(終了) | フォブジカ谷におけるオグロツル生息湿地の保全に係る環境教育等の実施・運営 | 北海道釧路市 | 釧路国際ウエットランドセンター | JICA北海道(帯広) | ||
平成15年度(終了) | キノコ栽培技術を主とする森林・林業技術研修 | 岐阜県 | 岐阜県農林水産局林業振興室 | JICA中部 | ||
平成14年度(終了) | ポプジカ谷におけるオグロツル繁殖湿地の保全と環境教育の実施・運営 | 北海道釧路市 | 釧路国際ウエットランドセンター | JICA北海道(帯広) | ||
平成14年度(終了) | キノコ栽培を中心とする森林・林業技術研修 | 岐阜県 | 岐阜県森林文化アカデミー | JICA中部 |
※(実施中):事業を実施しています。
(終了):事業を終了しています。
その他の事業:相手国の了承取付や契約締結のための手続き中です。
scroll