採択内定となった事業一覧です。
()内は法人番号
草の根協力支援型
採択年度 | 案件名 | 団体名 | JICA担当機関 | 関連情報 |
---|---|---|---|---|
2021年度(実施中) | ブラジル国ライフスキルトレーニング(LST)持続発展のための組織力向上プロジェクト | 特定非営利活動法人光の子どもたちの会(4020005012217) | JICA横浜 | |
2020年度第2回(実施中) | ブラジルにおけるキャリアアップ支援事業 | 特定非営利活動法人ABCジャパン(5020005005896) | JICA横浜 | |
2018年度(提案取下げ) | ブラジルパラ州トメアスーにおけるエコツーリズム運営基盤強化プロジェクト | 一般社団法人出水民泊プランニング(8340005007858) | JICA九州 | |
2017年度第1回(終了) | SBC病院緩和ケア教育プロジェクト | 学校法人日本赤十字学園 日本赤十字北海道看護大学(3010405001671) | JICA北海道(帯広) | |
2015年度(終了) | PIPAへの支援を通じた自閉症児療育・就労準備プロジェクト | 社会福祉法人トポスの会 | JICA東京 | |
2015年度(終了) | ブラジルセアラ州アラカチ市における人材育成を通じた地域子育て支援プロジェクト | 特定非営利活動法人光の子どもたちの会 | JICA横浜 | |
平成24年度(終了) | PIPA自閉症児療育学級への支援を通じた自閉症児療育プロジェクト | 社会福祉法人 トポスの会 | JICA東京 | |
平成24年度(終了) | ブラジル東北部子育て支援体制強化による地域力向上 | 光の子どもたちの会 | JICA横浜 | |
平成24年度(終了) | ブラジルにおける障がい者インクルージョンのための園芸療法 | 特定非営利活動法人 グローバル園芸療法センター | JICA九州 | |
平成23年度(終了) | アマパ州における自然養豚法の普及を通した川岸住民の生活向上事業 | 日本自然農業協会 | JICA九州 | |
平成15年度(終了) | ブラジル国アマゾン自然学校プロジェクト | 特定非営利活動法人 野生生物を調査研究する会 | JICA関西 |
草の根パートナー型
採択年度 | 案件名 | 団体名 | JICA担当機関 | 終了時評価表/事業評価報告 | 関連情報 |
---|---|---|---|---|---|
平成22年度第2回(終了) | ブラジルアマゾンの農村所得向上と環境保全修復のための日系「遷移型アグロフォレストリー」普及認証計画 | 国立大学法人 東京農工大学 | JICA東京 | ||
平成22年度第2回(終了) | アマゾン西部における健康的で持続可能な農村開発プロジェクト | 特定非営利活動法人 HANDS | JICA東京 | 終了時評価表 | |
平成21年度 緊急経済危機対応−フォローアップ型(終了) | アマゾン西部におけるローカル組織の活性化を通じた子どもの保健知識向上プロジェクト | 特定非営利活動法人 HANDS | JICA東京 | ||
平成19年度第1回(終了) | ろう者組織の強化を通した非識字層の障害者へのHIV/AIDS教育 フォローアップ:ろう者組織の強化を通した非識字層の障害者へのHIV/AIDS教育フェーズ2(注2) |
特定非営利活動法人 DPI(障害者インターナショナル)日本会議 | JICA東京 | ||
平成18年度第2回(終了) | アマゾン遠隔地学校における健康づくりプロジェクト | 特定非営利活動法人 Health and Development Service (HANDS) | JICA東京 | ||
平成16年度第2回(終了) | ブラジル国北部沿岸の荒廃マングローブ生態系復元事業 | 特定非営利活動法人 国際マングローブ生態系協会 | JICA沖縄 | ||
平成14年度 (終了) | アマゾン地域保健強化プロジェクト | 特定非営利活動法人 Health and Development Service (HANDS) |
JICA東京 |
(注2)平成22年度に草の根パートナー型の事業期間の上限を3年から5年にしたことに伴い、22・23年度に限った経過措置として、追加2年間を上限(全体で5年間以内)としたフォローアップ案件を募集、採択しました。
地域活性型
(注)平成25年度のみ地域経済活性化特別枠として募集・採択
採択年度 | 案件名 | 提案自治体名 | 指定団体名 | JICA担当機関 | 終了時評価表/事業評価報告 | 関連情報 |
---|---|---|---|---|---|---|
平成29年度補正/平成30年度(終了) | サンパウロ市における音楽リハビリを活用した介護予防モデル構築 | 宮城県(8000020040002) | 株式会社ゆらリズム(4370001020122) | JICA東北 | 作成動画1 作成動画2 作成動画3 作成動画4 作成動画5 作成動画6 作成動画7 作成動画8 トピックス 一枚紙 |
|
平成28年度補正(終了) | サンパウロ州カサパーバ市における環境教育推進事業 | 島根県(1000020320005) | 公益財団法人しまね国際センター(1280005006641) | JICA中国 | 作成動画1 作成動画2 |
|
平成25年度補正(終了) | 社会教育活動施設の子供たちへの教育支援−指導者の資質向上を目指して− | 埼玉県教育委員会 | 埼玉県教育委員会 | JICA東京 | 一枚紙 | |
平成25年度(注1)(終了) | サンパウロ州小学校教員の環境教育指導力向上事業 | 島根県 | 公益財団法人しまね国際センター | JICA中国 | ||
平成23年度(終了) | 災害に対する予防、警戒能力向上 | 新潟県見附市 | 新潟県見附市 | JICA東京 | ||
平成23年度(終了) | リオデジャネイロ市の貧困地域に暮らす子どもたちへの教育支援事業 | 埼玉県教育委員会 | 埼玉県教育委員会 | JICA東京 | 一枚紙 | |
平成23年度(終了) | サンパウロ州におけるデカセギ帰国者及びその子弟支援のための心理専門職等による支援体制の構築 | 群馬県生活文化部国際課 | 多文化共生推進協議会 | JICA東京 | ||
平成23年度(終了) | ブラジル国における廃棄物管理効率化事業 | 福岡県北九州市 | 北九州市環境局 | JICA九州 | ||
平成23年度(終了) | ブラジル連邦共和国サンパウロ州モジ・ダス・クルーゼス市におけるごみの資源化促進事業 | 富山市 | 富山市 | JICA北陸 | ||
平成22年度(終了) | ブラジル・アクレ州の水銀汚染健康モニタリング強化プロジェクト | 熊本県水俣市 | 有限会社 国際水銀ラボ | JICA九州 | ||
平成21年度(終了) | パラナ州ロンドリーナ市における地域水質改善モデル支援プロジェクト | 兵庫県農政環境部環境創造局農政環境課 | 財団法人ひょうご環境創造協会 | JICA関西 | ||
平成19年度(終了) | サンパウロ市の固形廃棄物管理に係る環境教育及び社会啓発の向上 | 大阪市環境局 | 大阪市環境局 | JICA関西 | ||
平成18年度(終了) | ブラジル南部サンタナ・ド・リブラメント市におけるエキノコックス症対策普及推進事業 | 北海道 | 北海道立衛生研究所 | JICA北海道(札幌) | ||
平成18年度(終了) | アマゾン地域における熱帯雨林保全のための活動組織の構築 | 群馬県 | 群馬県 | JICA東京 | ||
平成17年度(終了) | ブラジル南部リオ・グランデ・ド・スル州のエキノコックス症流行地における感染源動物対策推進事業 | 北海道立衛生研究所 | 社団法人北方圏センター | JICA北海道(札幌) | ||
平成17年度(終了) | パラナ湾沿岸域におけるモニタリングシステムの設置と漁場の持続的な利用に関するプロジェクト | 兵庫県 | 財団法人ひょうご環境創造協会 | JICA関西 | ||
平成17年度(終了) | パラ州ベレーン市周辺零細漁村における持続的開発プロジェクト | 鹿児島市 | 財団法人鹿児島市水族館公社 | JICA九州 | ||
平成16年度(終了) | アマゾン天然繊維の活用・技術指導による生活向上計画 | 熊本県水俣市 | 浮浪雲工房 | JICA九州 | ||
平成16年度(終了) | ブラジル南部リオ・グランデ・ド・スル州のエキノコックス症流行地における感染源動物対策推進事業 | 北海道 | 社団法人 北方圏センター | JICA北海道(札幌) | ||
平成15年度(終了) | ブラジル南部リオ・グランデ・ド・ソル州のエキノコックス症流行地における感染源動物対策推進事業 | 北海道 | 北海道立衛生研究所 | JICA北海道(札幌) | ||
平成15年度(終了) | 富山県サンパウロ州バイオ技術協力事業 | 富山県 | 財団法人 とやま国際センター | JICA北陸 | ||
平成14年度(終了) | ブラジルバラナ州への環境協力事業 −沿岸域の持続可能な開発に向けての環境保全事業− | 兵庫県 | 兵庫県 | JICA関西 | ||
平成14年度(終了) | アマゾン天然繊維の活用・技術指導による生活向上計画 | 熊本県水俣市 | 熊本県水俣市 | JICA九州 |
(注1)採択内定後に、開始年度変更
※(実施中):事業を実施しています。
(終了):事業を終了しています。
(提案取下げ):団体の申し出により提案を取り下げられた案件です。
その他の事業:相手国の了承取付や契約締結のための手続き中です。
scroll