採択内定となった事業一覧です。
()内は法人番号
草の根協力支援型
草の根パートナー型
採択年度 | 案件名 | 団体名 | JICA担当機関 | 終了時評価表/事業評価報告 | 関連情報 |
---|---|---|---|---|---|
平成22年度第1回(終了) | 上海医療福祉関係人材養成事業 | 社会福祉法人 旭川荘 | JICA中国 | ||
平成21年度第2回(終了) | 寧夏地区飼料用桑栽培及びその飼料化とそれによる羊(牛)飼育法の普及 | 一般社団法人 国際善隣協会 | JICA東京 | ||
平成21年度 緊急経済危機対応−包括型(終了) | 環境保全と農村生活向上のための循環型農林業の追求 | 特定非営利活動法人 緑の地球ネットワーク | JICA関西 | ||
平成21年度 緊急経済危機対応−包括型(終了) | 中国内モンゴル自治区アラシャン盟における生態環境保全及び持続可能な発展のための農牧民研修と社会参加促進事業 | 特定非営利活動法人 世界の砂漠を緑で包む会 | JICA北陸 | ||
平成20年度第2回(終了) | 江西省高齢者介護教員養成事業 | 社会福祉法人 旭川荘 | JICA中国 | ||
平成20年度第1回(終了) | 四川省成都市過疎貧困農村における生計向上志向農民の定着のための基盤整備プロジェクト | 社団法人 日中青年研修協会 | JICA東京 | ||
平成19年度第1回(終了) | 株式会社 アジア環境研究所 | JICA九州 | |||
平成18年度第2回(終了) | 特定非営利活動法人 緑の地球ネットワーク | JICA関西 | |||
平成18年度第2回(終了) | 特定非営利活動法人 世界の砂漠を緑で包む会 | JICA北陸 | |||
平成16年度第1回(終了) | 岡山−上海高齢者介護教員養成センター | 社会福祉法人 旭川荘 | JICA中国 | ||
平成15年度第2回(終了) | 中国黄土高原における森林再生事業 | 特定非営利活動法人 緑の地球ネットワーク | JICA関西 | ||
平成15年度第1回(終了) | 低所得農民層の失明実態究明と対策のための人材育成 | 金沢医科大学 | JICA北陸 |
(注2)平成22年度に草の根パートナー型の事業期間の上限を3年から5年にしたことに伴い、22・23年度に限った経過措置として、追加2年間を上限(全体で5年間以内)としたフォローアップ案件を募集、採択しました。
地域活性型
(注)平成25年度のみ地域経済活性化特別枠として募集・採択
採択年度 | 案件名 | 提案自治体名 | 指定団体名 | JICA担当機関 | 終了時評価表/事業評価報告 | 関連情報 |
---|---|---|---|---|---|---|
平成29年度(終了) | 遼寧省との揮発性有機化合物(VOC)削減技術の普及のための協力事業 | 富山県(7000020160008) | 公益財団法人環日本海環境協力センター(5230005000125) | JICA北陸 | ||
平成27年度補正/平成28年度(終了) | 黒竜江省綏化市食の安全と環境対策事業 | 新潟県(5000020150002) | 特定非営利活動法人新潟県日中友好協会(6110005000879) | JICA東京 | ||
平成27年度補正/平成28年度(終了) | 湖南省洞庭湖流域農村水環境改善プロジェクト | 滋賀県(7000020250007) | 公益財団法人淡海環境保全財団(5160005009470) | JICA関西 | 特集記事 | |
平成27年度補正/平成28年度(終了) | 土壌汚染物質分析技術の確立による黒龍江省の土壌環境保全支援事業 | 山形県(5000020060003) | 山形県(5000020060003) | JICA東北 | ||
平成25年度補正(終了) | 遼寧省との揮発性有機化合物(VOC)対策協力事業 | 富山県 | 公益財団法人 環日本海環境協力センター | JICA北陸 | ||
平成25年度(終了) | 中国湖南省における都市汚水処理場運転管理技術と住民の環境意識の向上のためのプロジェクト | 滋賀県 | 公益財団法人淡海環境保全財団 | JICA関西 | ||
平成25年度(終了) | 中国・寧夏回族自治区における水環境改善のための流域管理計画の構築 | 島根県 | 島根県 | JICA中国 | ||
平成23年度(提案取下げ) | 遼寧省朝陽市食の安全普及プロジェクト | 北海道帯広市 | 任意団体 十勝インターナショナル協会 | JICA北海道(帯広) | ||
平成23年度(終了) | 黒龍江省林甸県荒漠地対策事業 | 新潟県 | 新潟県・林甸県土壌改良技術協力推進協議会 | JICA東京 | ||
平成23年度(終了) | 中国・西安市における大気中の浮遊粒子状物質量削減事業 | 京都市 | 公益財団法人 太平洋人材交流センター(PREX) | JICA関西 | ||
平成23年度(終了) | 中国広東省における食の安全安心と食育の推進 | 兵庫県産業労働部 観光・国際局国際経済課 | 公益財団法人 太平洋人材交流センター(PREX) | JICA関西 | ||
平成23年度(注1)(終了) | 有害大気汚染物質モニタリング技術の普及による黒竜江省の大気環境保全支援事業 | 山形県 商工観光部 観光経済交流局 | 山形県 | JICA東北 | ||
平成23年度(注1)(終了) | 江蘇省土壌汚染対策技術支援事業 | 石川県環境政策課 | 石川県環境部、石川県環境保健センター | JICA北陸 | ||
平成23年度(終了) | 遼寧省との自動車排出ガス対策協力事業 | 富山県 | 財団法人 環日本海環境協力センター | JICA北陸 | ||
平成22年度(終了) | 山西省環境技術支援事業 | 埼玉県 | 埼玉県環境科学国際センター | JICA東京 | ||
平成22年度(注1)(終了) | 公衆衛生分野における人材育成事業 | 神奈川県 | 神奈川県 | JICA横浜 | ||
平成22年度(終了) | 生活習慣病予防対策における保健指導および教育普及の技術支援 | 愛知県 | 財団法人 愛知県健康づくり振興事業団 | JICA中部 | ||
平成22年度(終了) | 上海省エネ指導者育成事業 | 大阪府 府民文化部 | 財団法人 太平洋人材交流センター(PREX) | JICA関西 | ||
平成22年度(終了) | 中国山東省のための環境保全協力事業II | 和歌山県 | 和歌山県企画部企画政策局 文化国際課 | JICA関西 | ||
平成22年度(終了) | 大同市における資源循環型環境教育 | 福岡県大牟田市 | 福岡県大牟田市 | JICA九州 | ||
平成22年度(終了) | 安徽省における森林路網整備に関する技術交流事業 | 高知県 | 高知県林業振興・環境部 | JICA四国 | ||
平成21年度(終了) | 中国四川震災地区のゴミ処置循環利用支援プロジェクト | 徳島県上勝町 | 徳島県上勝町 | JICA四国 | ||
平成21年度(終了) | 中国寧夏回族自治区農村部等での汚水処理・汚泥・家畜糞尿有効活用 | 島根県 | 島根県 | JICA中国 | ||
平成21年度(終了) | 中国の桂林市リハビリ医療センター人材育成支援プロジェクト | 熊本県熊本市 | 熊本大学、熊本機能病院 | JICA九州 | ||
平成21年度(終了) | 地域に根ざした院内感染対策活動推進プロジェクト | 地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院 | 地方独立行政法人神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院 | JICA関西 | ||
平成21年度(終了) | 浙江省庵東鎮における環境教育・環境創造型農業の普及事業:コウノトリが結ぶ環境協力 | 兵庫県、豊岡市 | NPO法人食と農の研究所 | JICA関西 | ||
平成21年度(終了) | 四川省の温泉を活用した観光産業振興による被災地復興事業 | 山梨県国際交流課 | 「四川省の温泉を活用した観光産業振興による被災地復興事業」山梨県実行委員会 | JICA東京 | ||
平成21年度(終了) | 上海市における環境教育推進事業 | 福岡県北九州市 | 北九州市環境局環境国際協力室 | JICA九州 | ||
平成21年度(終了) | 金壇市における環境教育に基づく豚糞尿液肥利用の耕畜連携支援プロジェクト | 福岡県築上町 | 築上町、九州大学、佐賀大学、有限会社環境ビジネスソリューション | JICA九州 | ||
平成21年度(終了) | 中国・西安市における水環境改善 −合流式下水道の改善− | 京都市上下水道局 | 財団法人太平洋人材交流センター | JICA関西 | ||
平成21年度(終了) | 中国山東省のための環境保全協力事業 | 和歌山県企画部企画制作局文化国際課 | 和歌山県 | JICA関西 | ||
平成20年度(終了) | 十二徳堡郷における住民の健康向上のための女性リーダー育成プロジェクト | 北海道帯広市 | 十勝インターナショナル協会 | JICA北海道(帯広) | ||
平成20年度(終了) | 残留農薬分析技術の普及による松花江の環境保全支援事業 | 山形県 | 山形県環境科学研究センター | JICA東北 | ||
平成20年度(終了) | 黒龍江省順利村モデル地区資源循環型農村環境構築技術協力事業 | 新潟県 | 新潟県黒龍江省順利村モデル地区資源循環型農村環境構築技術協力事業推進協議会 | JICA東京 | ||
平成20年度(終了) | 江蘇省大気環境改善支援事業 | 石川県環境政策課 | 石川県保健環境センター | JICA北陸 | ||
平成20年度(終了) | 安順市における環境保全管理研修 | 宇部市 環境部 環境共生課 | 宇部環境国際協力協会 | JICA中国 | ||
平成20年度(終了) | 都市型近代農業及び農業政策アクションプラン策定支援事業 | 大分県大分市 | 大分市 | JICA九州 | ||
平成20年度(終了) | 貴州省の水稲品質改良に向けた技術指導プログラム | 佐賀県 | 佐賀県国際課、佐賀県農業試験研究センター等 | JICA九州 | ||
平成20年度(終了) | 広州市における衛生検査技術及び保健情報の活用能力の向上 | 福岡県 | 福岡県・福岡県保健環境研究所 | JICA九州 | ||
平成19年度(終了) | 新潟県黒龍江省 橋梁維持管理計画技術協力事業 | 新潟県 | 新潟県黒龍江省橋梁維持管理計画技術協力推進協議会 | JICA東京 | ||
平成19年度(終了) | 市民の環境意識向上を目指す環境教育 | 三重県 | 三重県環境森林部 | JICA中部 | ||
平成19年度(終了) | 中国・西安市における大気汚染改善 | 京都市総務局国際化推進室 | 財団法人 太平洋人材交流センター(PREX) | JICA関西 | ||
平成19年度(終了) | 上海ESCO・省エネ技術移転のための人材育成事業 | 大阪府にぎわい創造部国際経済交流課 | 財団法人 太平洋人材交流センター(PREX) | JICA関西 | ||
平成19年度(終了) | 大連市障害者職業技能訓練センターによる就労開発事業の強化 | 福岡県北九州市 | 社会福祉法人 北九州市手をつなぐ育成会 | JICA九州 | ||
平成19年度(終了) | 大同市資源循環型社会構築支援モデル事業 | 福岡県大牟田市 | 福岡県大牟田市 | JICA九州 | ||
平成19年度(終了) | 中国国内技術協力のための大連水道人材育成 | 北九州市水道局 | 一般財団法人 北九州上下水道協会 | JICA九州 | ||
平成19年度(終了) | 吉林省参加型灌漑管理組織強化プロジェクト | 宮城県 | 宮城県農林水産部 | JICA東北 | ||
平成19年度(終了) | 遼寧省との黄砂に関する共同調査研究 | 富山県 | 財団法人 環日本海環境協力センター | JICA北陸 | ||
平成18年度(終了) | 寒冷地における省エネ対応住宅改善計画 | 北海道旭川市 | 旭川市国際交流委員会 | JICA北海道(札幌) | ||
平成18年度(終了) | 中国貴州省地域振興のための観光開発人材育成事業 | 和歌山県知事公室文化国際課 | 和歌山県 | JICA関西 | ||
平成18年度(終了) | 資源循環社会における中国の都市環境整備システムの構築 | 兵庫県 | 財団法人 太平洋人材交流センター(PREX) | JICA関西 | ||
平成18年度(終了) | 寧夏回族自治区における汚泥総合利用技術の確立 | 島根県 | 島根県 | JICA中国 | ||
平成18年度(終了) | 畜産公害対策及び畜産事業場環境調査に係る技術協力事業 | 宮城県 | 宮城県 | JICA東北 | ||
平成18年度(終了) | 海洋環境の保全や環境に配慮した増養殖に関する技術の研修 | 岩手県商工労働観光部科学技術課 | 岩手県、岩手県水産技術センター、北里大学水産学部、東京大学国際沿岸海洋研究センター、国際連合大学 | JICA東北 | ||
平成18年度(終了) | 安徽省山間地域森林整備のための技術推進協力事業 | 高知県 | 高知県 | JICA四国 | ||
平成17年度(終了) | 消防行政 | 札幌市 | 札幌市消防局消防学校 | JICA北海道(札幌) | ||
平成17年度(終了) | 道路維持管理 | 札幌市 | 札幌市建設局 | JICA北海道(札幌) | ||
平成17年度(終了) | 農村女性による住民参加型健康推進プロジェクト | 帯広市 | 十勝インターナショナル協会 | JICA北海道(帯広) | ||
平成17年度(終了) | 松花江における農薬の水質検査システム構築支援事業 | 山形県 | 山形県 | JICA東北 | ||
平成17年度(終了) | 江蘇省北部水環境修復支援事業 | 石川県環境安全部 | 石川県環境安全部、石川県保健環境センター | JICA北陸 | ||
平成17年度(終了) | 高齢者介護支援技術研修 | 岐阜県 | 岐阜県立寿楽苑 | JICA中部 | ||
平成17年度(終了) | 日中療育技術交流事業 | 鳥取県 | 鳥取県立総合療育センター | JICA中国 | ||
平成17年度(終了) | 重慶市との環境保全交流事業 | 広島市 | 広島県広島市 | JICA中国 | ||
平成17年度(終了) | 安徽省農村部での健康教育推進事業 | 高知県 | 高知県 | JICA四国 | ||
平成16年度(終了) | 新潟県黒龍江省 県郷道路建設計画技術協力事業 | 新潟県 | 新潟県黒龍江省県郷道路建設計画技術協力推進協議会(新潟県、財団法人新潟県建設技術センター、NPO法人新潟県対外科学技術交流協会) | JICA東京 | ||
平成16年度(終了) | 新潟・黒龍江省・ハルビン市血液疾患治療・診断技術協力事業 | 新潟県 | 新潟・黒龍江医療技術協力推進協議会 | JICA東京 | ||
平成16年度(終了) | 新潟県・黒龍江省 嫩江流域荒漠化地区生態林建設技術協力事業 | 新潟県 | 新潟県、NPO法人新潟県日中友好協会,NPO法人新潟県対外科学技術交流協会、新潟大学 | JICA東京 | ||
平成16年度(終了) | 地域資源を活かした協働による環境教育 | 三重県 | 三重県環境森林部 | JICA中部 | ||
平成16年度(終了) | 中国雲南高原湖沼における草の根的水圏環境情報システム構築のための技術指導計画 | 滋賀県琵琶湖研究所 | 滋賀県琵琶湖研究所、滋賀県琵琶湖環境部 | JICA関西 | ||
平成16年度(終了) | ウンカ等飛来性害虫の発生予察技術の習得支援 | 兵庫県 | 兵庫県立農林水産技術総合センター | JICA関西 | ||
平成16年度(終了) | 威海市個別研修「環境保全パートナーシップコース」 | 山口県宇部市環境部環境共生課 | 宇部環境国際協力協会 | JICA中国 | ||
平成16年度(終了) | 水道技術「安全・安定給水の向上」 | 北九州市水道局 | 北九州市水道局 | JICA九州 | ||
平成16年度(終了) | 大同市環境改善リ−ダ−育成・技術指導計画 | 福岡県大牟田市 | 福岡県大牟田市 | JICA九州 | ||
平成16年度(中止) | 乳牛における病気の診断・治療技術ならびに生産衛生技術の研修 | 岩手県 | 岩手県農業研究センター畜産研究所、岩手大学農学部附属家畜病院 | JICA東北 | ||
平成16年度(終了) | 住民参加型灌漑管理支援事業 | 宮城県 | 宮城県産業経済部 | JICA東北 | ||
平成16年度(終了) | 遼寧省の遼東湾、渤海沿岸域の水質改善共同調査 | 富山県 | 財団法人 環日本海環境協力センター | JICA北陸 | ||
平成16年度(終了) | 寒冷地における高齢者等対応建築改善計画 | 北海道旭川市 | 旭川市国際交流委員会 | JICA北海道(札幌) | ||
平成16年度(終了) | アジア都市における総合環境教育 | 横浜市総務局 | アジア太平洋都市間協力ネットワーク(CITYNET) | JICA横浜 | ||
平成16年度(終了) | 大連市簡易水道技術普及事業 | 京都府舞鶴市役所企画調整課 | 京都・まいづる立命館地域創造機構(MIREC) | JICA関西 | ||
平成16年度(終了) | 高知県・安徽省友好の森整備プロジェクト | 高知県 | 高知県 | JICA四国 | ||
平成16年度(終了) | 消防行政 | 札幌市 | 札幌市消防局 | JICA北海道(札幌) | ||
平成16年度(終了) | 朝陽市農業振興計画 | 北海道帯広市 | 帯広市中国朝陽市農業交流協議会 | JICA北海道(帯広) | ||
平成16年度(終了) | 水道の事業経営及び管路技術 | 東京都 | 東京都水道局 | JICA東京 | ||
平成16年度(終了) | 下水道計画、設計、維持管理の技術協力 | 福岡県福岡市下水道局 | 福岡県福岡市下水道局 | JICA九州 | ||
平成16年度(終了) | 長春における前立腺がん早期発見の効率化と標準がん治療システムの構築 | 宮城県 | 宮城県立がんセンター | JICA東北 | ||
平成16年度(終了) | 地下水利用の適正化計画策定手法に係る技術協力 | 宮城県 | 宮城県 | JICA東北 | ||
平成15年度(終了) | 消防行政 | 北海道札幌市 | 札幌市 | JICA北海道(札幌) | ||
平成15年度(終了) | 寒冷地における高齢者等対応建築改善計画 | 北海道旭川市 | 旭川市国際交流委員会 | JICA北海道(札幌) | ||
平成15年度(終了) | 朝陽市農業振興計画 | 北海道帯広市 | 帯広市中国朝陽市農業交流協議会 | JICA北海道(帯広) | ||
平成15年度(終了) | 柳州市農業研修員受入れ事業 | 茨城県阿見町 | 阿見町国際交流協会 | JICA筑波 | ||
平成15年度(終了) | 新潟・黒龍江・ハルビン医療技術協力事業 | 新潟県 | 新潟県立がんセンター新潟病院、新潟市民病院、新潟大学医学部 | JICA東京 | ||
平成15年度(終了) | 新潟県・黒龍江省寒冷地等舗装技術協力事業 | 新潟県 | 新潟県土木部、NPO法人新潟県対外科学技術交流協会、新潟県建設技術センター | JICA東京 | ||
平成15年度(終了) | 下水道維持管理技術者研修 | 東京都 | 東京都下水道局 | JICA東京 | ||
平成15年度(終了) | 資源リサイクルの促進 | 東京都 | 東京都環境局 | JICA東京 | ||
平成15年度(終了) | 中国山西省アルカリ土壌改良フォローアップ事業 | 埼玉県 | 埼玉県 | JICA東京 | ||
平成15年度(終了) | アジア地域における環境教育 | 神奈川県横浜市 | アジア太平洋都市間協力ネットワーク(CITYNET) | JICA横浜 | ||
平成15年度(終了) | 大連市水道技術研修団受入事業 | 京都府舞鶴市 | 京都府舞鶴市水道部 | JICA関西 | ||
平成15年度(終了) | 看護技術者養成計画 | 和歌山県 | 和歌山県 | JICA関西 | ||
平成15年度(終了) | 都市環境保全行政 | 山口県宇部市 | 宇部市環境国際協力協会 | JICA中国 | ||
平成15年度(終了) | 大同市公害対策リーダー育成・技術指導計画 | 福岡県大牟田市 | 福岡県大牟田市 | JICA九州 | ||
平成15年度(終了) | 下水道計画、設計、維持管理の技術協力 | 福岡県福岡市 | 福岡市下水道局 | JICA九州 | ||
平成15年度(終了) | 大連市のクリーナープロダクション(CP)導入に対する人材育成 | 福岡県北九州市 | 財団法人 北九州国際技術協力協会(KITA) | JICA九州 | ||
平成15年度(終了) | 前立腺がんに関する基礎的臨床的研究プラットフォーム構築 | 宮城県 | 宮城県立がんセンター | JICA東北 | ||
平成15年度(終了) | 環境ホルモン等化学物質の微量分析技術 | 岩手県 | 岩手県環境保健研究センター | JICA東北 | ||
平成15年度(終了) | 吉林省への地下水利用適正化計画策定手法にかかる技術協力 | 宮城県 | 宮城県 | JICA東北 | ||
平成15年度(終了) | 遼河の河口及び遼東湾・渤海の水質調査 | 富山県 | 財団法人 環日本海環境協力センター | JICA北陸 | ||
平成15年度(終了) | 中国太湖流域の水環境修復高度化システム開発プロジェクト | 石川県 | 石川県環境保健センター | JICA北陸 | ||
平成15年度(終了) | 高知県・安徽省友好の森整備プロジェクト | 高知県 | 高知県 | JICA四国 | ||
平成14年度(終了) | 消防行政 | 北海道札幌市 | 札幌市消防局 | JICA北海道(札幌) | ||
平成14年度(終了) | 建設技術 | 北海道札幌市 | 札幌市建設局 | JICA北海道(札幌) | ||
平成14年度(終了) | 朝陽農業振興計画 | 北海道帯広市 | 帯広市中国朝陽市農業交流協議会 | JICA北海道(帯広) | ||
平成14年度(終了) | 「中国山西省アルカリ土壌改良」フォローアップ事業 | 埼玉県 | 埼玉県 | JICA東京 | ||
平成14年度(終了) | 新潟県・黒龍江省寒冷地等舗装技術協力事業 | 新潟県 | 新潟県土木部、新潟県対外科学技術交流協会、新潟県建設技術センター | JICA東京 | ||
平成14年度(終了) | 新潟・黒龍江・ハルビン医療技術協力事業 | 新潟県 | 新潟県立がんセンター新潟病院、新潟市民病院、新潟大学医学部 | JICA東京 | ||
平成14年度(終了) | 大連市水道技術研修団受入事業 | 京都府舞鶴市 | 舞鶴市水道部 | JICA関西 | ||
平成14年度(終了) | 中国からの国際経済交流研修員受入事業 | 兵庫県神戸市 | 神戸市 | JICA関西 | ||
平成14年度(終了) | 都市環境保全行政 | 山口県宇部市 | 宇部市、宇部環境国際協力協会他 | JICA中国 | ||
平成14年度(終了) | 大連市水道技術協力事業 | 福岡県北九州市 | 北九州市水道局 | JICA九州 | ||
平成14年度(終了) | 中国山東省における廃棄物埋立場の現状と改善に係る調査 | 福岡県福岡市 | 福岡大学、福岡市環境局 | JICA九州 | ||
平成14年度(終了) | 下水道計画、設計、維持管理の技術協力 | 福岡県福岡市 | 福岡市下水道局 | JICA九州 | ||
平成14年度(終了) | 大連市のクリーナープロダクション導入に対する人材育成 | 福岡県北九州市 | 財団法人 北九州国際技術協力協会 | JICA九州 | ||
平成14年度(終了) | 環境ホルモン等化学物質の微量分析技術 | 岩手県 | 岩手県環境保健研究センター | JICA東北 | ||
平成14年度(終了) | 吉林省への水管理計画策定調査手法の技術移転 | 宮城県 | 宮城県 | JICA東北 | ||
平成14年度(終了) | 長春における前立腺がん早期発見の効率化と標準的治療システムの構築 | 宮城県 | 宮城県立がんセンター | JICA東北 | ||
平成14年度(終了) | 太湖流域の水環境修復プロジェクト | 石川県 | 石川県保健環境センター | JICA北陸 | ||
平成14年度(終了) | 遼河の河口及び遼東湾・渤海の水質調査 | 富山県 | 財団法人 環日本海環境協力センター | JICA北陸 |
(注1)採択内定後に、開始年度変更
※(実施中):事業を実施しています。
(終了):事業を終了しています。
(提案取下げ):団体の申し出により提案を取り下げられた案件です。
その他の事業:相手国の了承取付や契約締結のための手続き中です。
scroll