- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA北陸
- 事業の紹介
- 開発教育(国際理解教育)支援事業
- 国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト
JICAは毎年、中学生・高校生を対象に、エッセイコンテストを実施しています。学校で学んだSDGsや、地域のこと、いつも食べている物や着ている洋服、日ごろ耳にするニュースなどから世界とのつながりを探し、考えてみましょう。そして、私たちの未来が持続可能な社会となるために、今出来ることをエッセイに書いてみませんか。皆さんのご応募、お待ちしています!
\JICAではSDGsや世界の現状を学べる教材、ウェブサイトをご用意しております/
JICA国際協力 中学生・高校生エッセイコンテスト2024について
※今年度の募集は終了いたしました。
JICA国際協力 中学生・高校生エッセイコンテスト2024について
2024度は、「未来の地球のために~私たちにできること~」をテーマに作品募集をしました。結果、中学生の部16,526作品、高校生の部19,676作品、総数36,202作品ものご応募をいただきました。
北陸3県(富山県、石川県、福井県)では、中学生の部694作品、高校生の部1,059作品、総数1,753作品のご応募があり、個人賞・団体賞を受賞された皆様に訪問表彰を行いました。応募くださった皆様、本当にありがとうございました!
▼国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト 2024年度優秀作品はこちら
scroll