- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA関西
- 事業の紹介
- 研修員受入事業
- 研修成果紹介/帰国研修員からのメッセージ
JICA関西の研修に参加した研修員は、関西で得た知識や技術を生かし、帰国後、本国で活躍しています。帰国後の研修員の活動成果や、研修員から寄せられたメッセージをご紹介します。
2024年度
2023年度
2020年度
- 帰国研修員が母国の大学の国際オンライン・固形廃棄物管理・ディプロマ・コースのディレクターに就任 -コロナ禍下で創設された新コースへの抜擢-(2020年8月17日)
- 新型コロナに挑む!マレーシア帰国研修員-人々の不安を和らげ、日常の暮らしを守る-(2020年7月14日)
- Ex-participants in Malaysia fighting COVID-19! -Easing people’s anxiety and protecting people’s daily lives-(英語)(2020年7月8日)
- 帰国してから今まで2年間の成果-2017年度受入アルゼンチン帰国研修員よりのアクション・プラン達成度報告-(2020年5月21日)
- より良い湖沼環境への提言 -チベロ湖-(アクションプラン作成と進捗報告)
- Report from JICA Participant - Action Plan Formulation and Progress Towards and a Better Lake Chivero -
- 京大での学びを活かし、次のステップへ! -修士課程を修了した長期研修員(留学生)4名より-
- Graduation is an ending and beginning! -Messages from JICA scholarship students who completed the master degree at Kyoto Univ.-
- アクションプランが国連ハビタット「国際・賢くごみ問題に取り組んでいる町コンテスト」に入賞(2020年4月28日)
scroll