終了イベント
開催日時 | 2016年12月12日(月曜日)18時30分から20時30分 |
---|---|
開催場所 | JICA市ヶ谷ビル 4F 400号会議室 |
イベント内容 | ![]() 第2次世界大戦後最悪の水準である6,000万人を超える避難民に象徴されるように、現在の人道危機は、複雑化、大規模化、長期化の一途を辿っており、効果的な人道支援の実現が喫緊の課題となっています。人道危機に対して効果的に対応にするためには、救援、復旧・復興、予防を連続的に実施する必要性があり、人道と開発のリンケージが不可欠です。この点は2016年に開催された世界人道サミットでも繰り返し確認されており、人道と開発のより密接なリンケージに向けた動きが進んでいます。 プログラム18:30 開会の挨拶(所長) |
登壇者 | 発表者Julia Steets博士(国際公共政策研究所(GPPi)執行役員) パネリスト長有紀枝教授(立教大学) |
主催者 | JICA研究所 |
言語 | 英語(通訳なし) |
参加費 | 無料 |
定員 | 75名 |
留意点 | ※先着順に受付いたします。定員に達した場合は募集を打ち切る場合がございます。 |
個人情報の取り扱い | |
問い合わせ | JICA研究所(甲野) 電話:03-3269-2959 メール:ditas-rsunit@jica.go.jp |
申し込み方法 |
このイベントは終了いたしました。 |