jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

小早川 徹 KOBAYAKAWA,Toru

客員研究員
研究分野・主な研究領域
環境・エネルギー、持続可能な消費、産業エコロジー、ライフサイクルアセスメント(LCA)、気候変動対策(緩和策)
【写真】小早川 徹
研究分野・主な研究領域
環境・エネルギー、持続可能な消費、産業エコロジー、ライフサイクルアセスメント(LCA)、気候変動対策(緩和策)
関連研究プロジェクト

学歴

2016年 インド工科大学デリー校 PhD in Energy Studies
2003年 コロンビア大学国際公共政策大学院 修士(MPA)
1998年 東京大学工学系研究科 修士
1996年 東京大学工学部 学士

職歴

2025年4月-現在 日本大学国際関係学部 教授
2022年8月-現在 東京大学大学院新領域創成科学研究科 客員連携研究員
1998年4月-2025年3月 独立行政法人国際協力機構(JICA) (ウクライナ支援室長、資源・エネルギーグループ長、スリランカ事務所次長、南アジア第三課長など)

主な著作物

Kobayakawa, T. (2024). Estimating the carbon footprint of post-war reconstruction: Toward a “greener” recovery of Ukraine. Environmental Research: Infrastructure and Sustainability.

Kobayakawa, T. (2022). The carbon footprint of capital formation: An empirical analysis on its relationship with a country's income growth. Journal of Industrial Ecology, 26(2), 522-535.

Kobayakawa, T. (2021). Country diagnostics for low carbon development: Can developing countries pursue simultaneous implementation of the Sustainable Development Goals and the Paris Agreement?. Business Strategy & Development, 4(3), 294-312.

Kobayakawa, T., & Kandpal, T. C. (2016). Optimal resource integration in a decentralized renewable energy system: Assessment of the existing system and simulation for its expansion. Energy for Sustainable Development, 34, 20-29.

Kobayakawa, T., & Kandpal, T. C. (2015). Analysis of electricity consumption under a photovoltaic micro-grid system in India. Solar Energy, 116, 177-183.

Kobayakawa, T., & Kandpal, T. C. (2014). A techno-economic optimization of decentralized renewable energy systems: Trade-off between financial viability and affordability—A case study of rural India. Energy for Sustainable Development, 23, 92-98.

Kobayakawa, T., & Kandpal, T. C. (2014). Photovoltaic micro-grid in a remote village in India: Survey based identification of socio-economic and other characteristics affecting connectivity with micro-grid. Energy for Sustainable Development, 18, 28-35.

所属学会

日本LCA学会
国際開発学会