ブラジル日本移民の歴史をラップのリズムに乗せて歌うREI CAPOEIRAP氏と、ブラジル音楽の要素を取り入れながら自由な音楽を追及するバンド「The Nwankwo 9」が、それぞれの持ち歌を披露するとともに、コラボ演奏を行います。
2月24日(日)14時からの開催です。入場無料・予約不要です。お気軽にお越しください♪
ペルー日本人移民120周年にあたる本年、マチュピチュ村の発展に貢献した野内与吉に焦点を当てるとともに、ペルーの日本人移民たちが日系社会を形成してきた足跡や、現在のペルー日系社会を紹介します。
3月23日(土)には、公開講座も開催します。マチュピチュ村を創った野内与吉の功績を、与吉の孫にあたるセサル良郎氏に、ペルー日本人移民の歴史とともに語っていただきます。
JICA横浜が行う「教師海外研修」にて2018年夏に南米ブラジルを訪問した7名の先生方のブラジルでの体験や、研修での経験を生かして実施した授業実践について報告を行います。山梨で初めての開催です。
小・中・高・特別支援校の教員、教員志望の学生、ワークショップに関心のある方等のご参加お待ちしています。申込方法など詳細はこちらからご確認ください。
日本の元気を世界の元気に 世界の元気を日本の元気に
みなとみらいの景色を眺めながら、国際色豊かな料理をお楽しみください。フェアトレードコーナーも充実。どなたでもご利用になれます。
今日本人の海外移住は100年以上の歴史があり、現在の世界各地の日系人は約290万人以上と推定されます。新天地でたくましく生きた移住者の足跡と日系社会の歴史を、展示や学習教材の提供を通じて今後も多くの人々に伝えていきます。
「国際協力や開発教育に関する図書と映像資料(あわせて約10,000点)を所蔵しています。JICA発行の報告書や開発途上国各国の情報も取り揃えており、国際協力に関心をお持ちの市民、学生、教育関係者のみなさまに情報を提供いたします。