| この問題を解決すれば済む問題?(PDF/9.71MB) | 
総合的な学習の時間 | 
2年 | 
| アフリカの魅力とこれからの課題 ~ニムコンダアフリカ~(PDF/1.21MB) | 
総合的な探究の時間、保健体育 | 
3年 | 
| 仕事をするって何だろう。~ワーク イン ライフ~(PDF/3.48MB) | 
生活単元学習 | 
1年 | 
| Let's learn about Kyrgyz.(PDF/1.02MB) | 
国際理解、英語 | 
1年 | 
| 地域の資源を生かした地域の人々による地域振興の取組について(PDF/1.96MB) | 
コミュニケーション英語Ⅱ | 
3年 | 
| 国際協力について知り、よりよい世界に貢献する生き方を考える(PDF/8.97MB) | 
国語(現代文評論) | 
3年 | 
| SDGsとジェンダー問題(PDF/3.92MB) | 
国際的人権 | 
1年 | 
| 人間生活と農業と環境(PDF/5.74MB) | 
農業 | 
1年 | 
| The Only Solution Left to Us IsSDGs-from Otofuke to Sri Lanka- (PDF/4.03MB) | 
コミュニケーション英語Ⅱ | 
2年 | 
| 「環境に優しい社会」を目指して(社会生活と健康「環境と健康」)(PDF/2.61MB) | 
保健・総合的な学習の時間 | 
2年 | 
| 私たちの暮らしと食料・農業・農村(PDF/2.06MB) | 
農業と環境 | 
1年 | 
| 第3 章 世界各地の生活・文化 (第4 節 南アジア)(PDF/1.32MB) | 
地理A | 
3年 | 
| 知ろうよ!ベトナム(PDF/224KB) | 
グローバル・スタディーズ(学校設定科目) | 
1年 | 
| 世界の現状やSDGsについてより知ってより考えよう(PDF/288KB) | 
地理歴史 | 
1年 | 
| 世界を知る、日常を変える(PDF/260KB) | 
現代の国語 | 
2年 | 
| 橘高校100 周年に向けてできること(PDF/279KB) | 
総合的な学習の時間 | 
3年 | 
| 途上国の貧困、どうして起こる?(PDF/274KB) | 
コミュニケーション英語Ⅱ | 
3年
 | 
| 幸福な社会を考えるヒント(PDF/1.54MB) | 
日本史B | 
中学生/高校生 | 
| 多文化共生と経済協力(PDF/1.58MB) | 
公民科(政治・経済) | 
4年 | 
| 「国際問題」について考えよう!(PDF/1.03MB) | 
総合的な探究の時間 | 
1年 | 
| 自分の意見を書こう~ウガンダを通して世界に目を向けるために~(PDF/801KB) | 
外国語(論理・表現Ⅰ) | 
2年 | 
| 地域に誇りを 自分に自信を(PDF/1.01MB) | 
地歴・公民科 地域研究(学校設定科目) | 
3年 | 
| 農業の持つ可能性(PDF/1.15MB) | 
農業・作物 | 
2年 | 
| 未来の世界と自分のために(PDF/696KB) | 
総合的な探究の時間 | 
2年 | 
| 多文化共生と防災 高校生ができることを考えよう(PDF/2.43MB) | 
公民科(公共) | 
1年 | 
| ペルーの日系社会を通して「私たち」を考えよう(PDF/2.95MB) | 
英語コミュニケーションⅡ | 
2年 | 
| 【評論】「国境を越える言葉」および「未来世代への責任」(PDF/1.97MB) | 
論理国語 | 
2年 | 
| What’s on earth Intercultural communication?(PDF/552KB) | 
外国語(英語)英語コミュニケーションⅠ、論理表現Ⅰ、国際理解教育 | 
1年 | 
| Trouble and Accidents(PDF/892KB) | 
外国語(英語) | 
1年 | 
| 世界の難民問題・多文化共生社会について(PDF/2.67MB) | 
現代社会 | 
3年 | 
| 転生したら多民族国家の首長だった件について~多民族国家経営シュミレーション~(PDF/498KB) | 
公共 現代社会の諸課題 | 
1年 | 
| 社会で居心地よく暮らすためのコミュニケーション力をつけよう!(PDF/408KB) | 
外国語(コミュニケーション) | 
1年 | 
| 国際理解~支援とは何か~(PDF/1.04MB) | 
国際理解 | 
中3・高1・高2・高3 | 
| 中東・インドの民族運動(PDF/3.07MB) | 
世界史A | 
1年 | 
| 多文化共生時代を生きる私たちに必要なこと~英語スローガンで世界とつながり、真のグローバルパーソンになる!~(PDF/8.53MB) | 
コミュニケーション英語Ⅰ | 
1年 | 
| 一人の行動が世界を変える!?自分にできる取り組みを提案してやってみよう!(PDF/1.51MB) | 
特別活動 | 
1年 | 
| 自由の実現・人間の幸福①(PDF/1.07MB) | 
現代社会 | 
1年 | 
| 体内環境と恒常性(PDF/506KB) | 
生物 | 
3年 | 
| 自然環境と防災 被災地のこれからの土地利用をどうすべきか(PDF/597KB) | 
地理総合 | 
1年 | 
| 災害時の母子支援(PDF/1.58MB) | 
母性保健 | 
2年 | 
| SDGsでつなぐ国際協力(PDF/524KB) | 
総合的な学習(探究)の時間 | 
1~3年 | 
| 防災教育講演会(PDF/380KB) | 
総合的な探求の時間 | 
1~3年 | 
| 国際理解(PDF/6.04MB) | 
国際理解 | 
2年 | 
| 「地球的課題と私たち」「日本の自然環境と防災」(PDF/5.98MB) | 
地理A | 
1~3年 | 
| 琉球・沖縄史(PDF/9.36MB) | 
高校日本史B | 
2年 | 
| 外国語授業におけるデータサイエンスを活用した地域探究学習(PDF/449KB) | 
外国語(英語表現Ⅱ) | 
2年 | 
| The Vancouver Asahi (20世紀初頭の日系カナダ人の境遇と野球との関わりについて理解する)(PDF/2.66MB) | 
総合英語 | 
2年 | 
| 科学技術と人間・環境(PDF/3.17MB) | 
科学と人間生活 | 
3年 | 
| SDGsについて知ろう(PDF/2.17MB) | 
特別活動(LHR) | 
2年 | 
| 産廃×幸せな生き方×SDGs(PDF/10.0MB) | 
自立活動 | 
高等部ⅠⅡ類 | 
| 発展途上国の都市・居住問題(PDF/2.45MB) | 
地理B | 
2年 | 
| 現代世界と日本(PDF/20.8MB) | 
地理B | 
2年 | 
| わたしたちの生きる社会(PDF/3.04MB) | 
現代社会 | 
1~3年 | 
| 評論文を通して、現代社会の課題と自分の生活の関係を考えよう。(PDF/830KB) | 
国語総合 | 
1年 | 
Lesson 4 Goal Setting 目標達成 
Lesson 10 Ban Shigeru, Architect of Paper 世界で活躍する日本人 
Lesson 11 Win for One Nation スポーツが世界を平和に 
Lesson 12 From Small Factories to the World 海外に進出する日本の技術(PDF/22.7MB) | 
外国語(英語)・国際理解教育 | 
2年 | 
| Lesson 4 “Living with Robots” (All Aboard!Ⅱ)(PDF/4.00MB) | 
コミュニケーション英語Ⅱ | 
2年 | 
| 発展途上国のために私たちができることや自己の在り方、生き方について考える(PDF/1.27MB) | 
農業・「農業と環境」 | 
2年 | 
| 課題研究(ソーシャルビジネス)(PDF/1.52MB) | 
商業 | 
3年 | 
| 「グローバル市民」養成講座 ~グローバルな視野で多角的・批判的に思考する~ (PDF/5.16MB) | 
現代文B | 
2年 | 
| 「虚ろなまなざし」「南の貧困/北の貧困」「戦争の〈不可能性〉」(PDF/474KB) | 
現代文 | 
3年 | 
| 地球的課題と私たち-世界の人口問題・都市住居問題- (PDF/4.08MB) | 
地理A | 
1年 | 
| 酸と塩基 (PDF/816KB) | 
化学基礎 | 
2年 | 
| “Saving the Cherokee” および “Ashura: A Statue with Three Faces” から見る言語・文化多様性と ESD について (PDF/594KB) | 
CEⅡ | 
2年 | 
| ザンビアで行われている農業開発や農村開発を知り、国際協力について考えよう 〜農業を通して考える、私たちがよりよい世界のためにできること〜 (PDF/1.22MB) | 
実用英語 | 
3年 | 
| 「日本人の幸福ってなんなの?」~ベトナムを通じて考える私たちの幸せ~ (PDF/554KB) | 
総合的な学習の時間 | 
2年 | 
| 「貧困」の解決に向けて私たちに出来ることは何だろう?(PDF/1.94MB) | 
公民科(現代社会) | 
1年 | 
| 発展途上国の経済と南北問(PDF/805KB) | 
現代社会 SGH活動 | 
1年 | 
| 日本は移民を受け入れるべきか ~ さまざまな人たちと共に生きていくにはどうすべきか (PDF/381KB) | 
政治・経済 | 
2年 | 
| SDGs の視点から持続可能な課題解決を考える。(PDF/511KB) | 
グローバルスタディⅠ | 
2年 | 
| アフリカの植民地化と独立後の課題(PDF/3.15MB) | 
世界史B | 
1年 | 
| 課題に対して「SDGs」を通して考える“私のアクションプラン”(PDF/533KB) | 
地理A | 
2年 | 
| 「Lesson 8 Paper Buildings」 『Grove English Communication II 』(PDF/489KB) | 
コミュニケーション英語Ⅱ | 
2年 | 
| アフリカと日本の深いつながりを知り日本の国際協力について考えよう(PDF/8.37MB) | 
コミュニケーション英語Ⅱ、 英語表現Ⅱ等 | 
2年・3年 | 
| 古典 古文 随筆 「徒然草」 公世の二位のせうとに(PDF/1.46MB) | 
国語総合 | 
1年 | 
| 安全・環境と設計(PDF/606KB) | 
機械設計 | 
2年 | 
| グローバル・ヴィレッジ~ザンビアから考える世界とのつながり~(PDF/602KB) | 
課題研究 | 
2年 | 
| ザンビアの持続可能なジェンダー開発を考える。(PDF/1.09MB) | 
母性保健 | 
2年 | 
| 「持続可能なスポーツ」を目指して(PDF/1.22MB) | 
体育 | 
1年 | 
| Lesson 5 Baobabs in Madagascar(PDF/1.68MB) | 
英語 | 
2年 | 
| 未来予創図 プラン:「それって持続可能? 私たちの「責任」を考えよう」(PDF/1.16MB) | 
総合的な学習 | 
2年 | 
| 難民について考えよう。(PDF/576KB) | 
総合的な学習 | 
3年 | 
| Lesson 1 Water Crisis1/ Lesson 6 Virtual Water(PDF/750KB) | 
英語 | 
2年 | 
| 南高Action for SDGs(PDF/1.51MB) | 
総合的な学習 | 
3年 | 
| 世界の水問題を通して気付く私たちの生活と解決すべき課題(PDF/1.14MB) | 
総合的な学習 | 
2年 | 
| 現代の国際政治/国際連合と国際協力(PDF/2.03MB) | 
公民(政治・経済) | 
3年 | 
| アフリカでの起業に挑戦:『ルワンダの人たちのために、何ができるだろうか』(PDF/6.89MB) | 
英語 | 
3年 | 
| SDGsを通じて知る「飢餓」(PDF/4.48MB) | 
英語 | 
2年 | 
| 海洋による世界の一体化(PDF/2.18MB) | 
世界史 | 
2年 | 
| 評論「他者を理解するということ」(鷲田清一)数研出版(PDF/2.77MB) | 
現代文 | 
3年 | 
| 世界の現状とフードロスを知ろう!~給食残飯0プロジェクトにチャレンジ!~(PDF/4.48MB) | 
総合的な学習 | 
1年 | 
| 食品の選択(PDF/1.07MB) | 
家庭科 | 
2年、3年 | 
| ジェンダー・フリー社会を目指して~カワイイ文化を深堀りしてみよう~(PDF/1.12MB) | 
総合的な学習 | 
2年 | 
| 国際政治の動向、国際紛争と難民問題(PDF/5.25MB) | 
公民 | 
2年 | 
| アルゼンチンから学ぶ多文化共生(PDF/1.39MB) | 
地歴公民 | 
1年 | 
| Lesson8 Do We Need That?(PDF/7.02MB) | 
英語 | 
2年 | 
| ENRICH LEARNING English Communication I,Unit 6,"What are the qualities a leader?(PDF/1.86MB) | 
英語 | 
1年 | 
| Unit 6 What are the qualities of a good leader?(PDF/1.34MB) | 
英語 | 
1年 | 
| 世界が幸せになるために(PDF/3.67MB) | 
国語 | 
2年 | 
| 世界に目を向けよう!(PDF/359KB) | 
国語 | 
1年 | 
| 古典 古文 随筆「徒然草」公世の二位のせうとに(PDF/657KB) | 
国語 | 
1年 | 
| ディスカッション『幸せについて考える』(PDF/1.23MB) | 
国語 | 
全学年 | 
| 日本とバングラデシュどっちも〔 〕(PDF/731KB) | 
国語 | 
2年 | 
| ベトナム・カイゼン・プロジェクト(PDF/1.58MB) | 
国語 | 
3年 | 
| パラグアイから世界を考える(PDF/2.66MB) | 
英語 | 
1年 | 
| SDGsを通して世界と繋がる(PDF/1.77MB) | 
英語 | 
2年 | 
| Grove English Communication II Lesson 8 Paper Buildings(PDF/2.04MB) | 
英語 | 
2年 | 
| アフリカと日本の深いつながりを知り日本の国際協力について考えよう(PDF/858KB) | 
英語 | 
2年、3年 | 
| 「国際理解教育における3つの種-大きな花を咲かせるために-」(PDF/1.21MB) | 
英語 | 
全学年 | 
| The World is Small!- Let’s skype with JOCV in Malawi!-(PDF/2.33MB) | 
英語 | 
1年 | 
| 高校生によるフェアトレーディングプロジェクト(PDF/3.00MB) | 
英語 | 
2年 | 
| Take Actions for Rwanda(PDF/1.46MB) | 
英語 | 
1年 | 
| あなたのできる国際支援とは?(概要以外は、英語での記載)(PDF/1.45MB) | 
英語 | 
1年 | 
| Seeing Is Believing. -五感で感じよう「おもいやり」の国 インドネシア-(PDF/1.77MB) | 
英語 | 
2年 | 
| 「つながり」から考える共生の社会(PDF/2.55MB) | 
英語 | 
2年 | 
| Thinking globally, acting locally(PDF/2.64MB) | 
英語 | 
5年 | 
| アフリカの国々は、遠い「関係ない国ではない!」(PDF/1.34MB) | 
化学 | 
2年 | 
| 課題に対して「SDGs」を通して考える”私のアクションプラン”(PDF/533KB) | 
地理 | 
2年 | 
| 「知られざる国・エルサルバドル」(PDF/653KB) | 
地理 | 
3年 | 
| エルサルバドルに鉄道ができた(PDF/957KB) | 
地理 | 
3年 | 
| ラテンアメリカをとらえる視点-パラグアイを事例として-(PDF/1.19MB) | 
地理 | 
2年、3年 | 
| 近代日本を“幸せ”にしてみよう!(PDF/1.03MB) | 
地理 | 
2年 | 
| 多文化共生を「自分ごと化」-探究的な方法を通して-(PDF/531KB) | 
地理歴史 | 
3年 | 
| 「国際的課題への理解と取り組み」(PDF/540KB) | 
地歴公民 | 
2年 | 
| アフリカの植民地化と独立後の課題(PDF/808KB) | 
世界史 | 
1年 | 
| 「ブータンを通して、『相互依存の世界』の中で、日本が外国とどのように接していけばよいのかを考える」(PDF/1.57MB) | 
世界史 | 
2年 | 
| サモアの風にふかれて(PDF/1.21MB) | 
世界史 | 
1年 | 
| 開発教育-地球市民をめざして-(PDF/1.14MB) | 
世界史 | 
1年 | 
| 現在につながる社会の出現(PDF/470KB) | 
世界史 | 
1年 | 
| 南北問題と日本の国際貢献(PDF/1.03MB) | 
政治経済 | 
3年 | 
| 地域紛争と民族問題(PDF/1.29MB) | 
現代社会 | 
1年 | 
| 貧困の解決に向けて私たちができることは何だろう?(PDF/0.98MB) | 
現代社会 | 
1年 | 
| 水でつながる世界と私(PDF/25.9MB) | 
現代社会 | 
2年 | 
| 持続可能な開発のためのポスターづくり(PDF/1.30MB) | 
美術 | 
1年 | 
| ウガンダを知ろう!世界を知ろう!!(PDF/1.43MB) | 
美術 | 
1年、3年 | 
| 座る形(椅子)のデザイン(PDF/5.28MB) | 
美術 | 
2年 | 
| マラウィを通して、世界を見てみよう(PDF/1.43MB) | 
家庭 | 
全学年 | 
| 食を通じて他者を理解する-タンザニアと日本の食文化交流-(PDF/1.74MB) | 
家庭 | 
3年 | 
| 日常からつながる世界(PDF/1.60MB) | 
家庭 | 
1年、2年 | 
| 地球上の子どもの暮らしを良くする方法を考える(PDF/7.83MB) | 
家庭 | 
2年 | 
| 生活に身近なコットンの背景にある児童労働~児童労働をなくすために私たちにできること~(PDF/6.89MB) | 
家庭 | 
3年 | 
| 知ることは問うこと(PDF/1.81MB) | 
総合的な学習 | 
2年 | 
| 自分や日本、フィジーのよい所を知ろう!伝えよう!(PDF/558KB) | 
総合的な学習 | 
盲学校 | 
| 世界を知り、視野を広げよう!(PDF/2.17MB) | 
総合的な学習 | 
2年 | 
| Yes, I can(PDF/970KB) | 
総合的な学習 | 
2年 | 
| 「移民」を教材化する第一歩(PDF/1.21MB) | 
総合的な学習 | 
2年 | 
| ネパールを思いながら、世界につながる(PDF/1.59MB) | 
総合的な学習 | 
全学年 | 
| Education for the Next Grneration(PDF/863KB) | 
総合的な学習 | 
1年 | 
| 高校生のための国際協力入門(PDF/861KB) | 
総合的な学習 | 
全学年 | 
| 今まで知ろうとしなかった世界-これから自分が出来ること-(PDF/1.95MB) | 
総合的な学習 | 
2年、3年 | 
| タンザニアに行こう!(PDF/3.06MB) | 
その他 | 
特別支援学級 | 
| ネパールを通して多様性について考える(PDF/791KB) | 
その他 | 
2年 | 
| 安全・環境と設計(PDF/568KB) | 
その他 | 
機械科1年 | 
| ザンビアの持続可能なジェンダー開発を考える(PDF/903KB) | 
その他 | 
専攻科2年 | 
| 「幡多の未来のために!-Nuestras ideas なかこう生からの提案-」(PDF/393KB) | 
その他 | 
1年 | 
| SDGsの視点から持続可能な課題解決を考える(PDF/474KB) | 
その他 | 
2年 | 
| 「BOPビジネスの研究と実践活動-ソーシャル・イノベーションを目指して-」(PDF/887KB) | 
その他 | 
全学年 | 
| 日本との縁(ゆかり)をもとめて-違いについて考える(PDF/757KB) | 
その他 | 
2年 | 
| Learning from Bangladeshi girls(PDF/2.78MB) | 
その他 | 
1年 | 
| 写真で学ぶエルサルバドル(PDF/944KB) | 
その他 | 
2年、3年 | 
| 「手作り太陽電池パネルから「つながる」「広がる」高校生の国際協力活動-持続可能なまちづくりのために-」(PDF/13.2MB) | 
その他 | 
全学年 | 
| 国際理解教育と商業教育の相乗効果-7年目のフェアトレード学習-(PDF/932KB) | 
その他 | 
全学年 | 
| 「違い」から考える平和な社会(PDF/1.35MB) | 
その他 | 
全学年 | 
| グローバル化が進展する社会(PDF/2.87MB) | 
その他 | 
2年 | 
| ジェンダーギャップの克服を目指して(PDF/6.62MB) | 
その他 | 
3年 | 
 
scroll