【所長のつぶやき】Ver.12~JICA東京がテレビで紹介されました!~
2023.03.17
JICA東京のサイトにご訪問いただき有難うございます。 所長の田中泉です。
JICA東京を応援いただいている皆さま、また事業を一緒に作ってくださっている皆さま、
いつもありがとうございます。
春がやってきました。
JICA東京の桜の花が開き始めました。
満開の時期は見事なので、是非お花見がてらお立ち寄りください。
JICA東京センターから代々木大山公園にかけての桜は見事です!
フジテレビの情報番組「Live News イット!」にてJICA東京センターの食堂が紹介されました。
「誰でも使える 激安 公共施設」という特集で世界の様々な国のお料理がおいしく、懐にやさしい値段で楽しめる施設として紹介されました。
見逃した方は下記のウェブサイト上で無料視聴できます。
同じ特集ではパラグアイ共和国イグアス市の環境保全・改善にともに協力すべくJICA海外協力隊自治体連携派遣覚書を締結したばかりの群馬県甘楽町の素敵な宿泊施設(甘楽ふるさと館)の紹介もありました。
JICA東京ではスポーツを通じた国際協力活動として、2023年3月24日までWBC2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™の開催にあわせて、世界の出場国を応援しています。
この世界大会にあわせて、一人でも多くの方に世界に目を向けていただけたらと思います。
JICA東京食堂では参加国のキューバやドミニカ共和国のお料理を提供しています!
次世代を担う中学生・高校生が、開発途上国の現状や国際協力の必要性について理解を深め、自分たち一人ひとりに何ができるのか、どのように行動するべきかを考えるJICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト。
「世界とつながる私たち~未来のための小さな一歩~」をテーマに募集した今年度のエッセイコンテストは、総数43,880作品(中学生の部19,832作品、高校生の部24,048作品)の応募がありました。(エッセイコンテストは今年も6月頃から応募受付開始です!)
千葉県市川学園における表彰の様子が千葉テレビで紹介されました。受賞者のとてもしっかりしたインタビューが未来の希望を感じさせます。作品については、以下リンクよりご確認ください!
今年も本コンテストは開催されます。
テーマは
『地球に生きる私たち -未来へつなげるために-』
また募集が始まりましたら、HPよりご案内いたします!
JICA東京では引き続き地域の様々な活動を応援していきます!
JICA東京は未来への「挑戦」を全力で行っていきます。
未来に希望の光を灯していきましょう。
scroll