特定の分野や課題について、国際協力の現場で必要となる知識やスキルの向上を目的とした短期研修です。研修修了後は、JICAの専門家や調査団員等として、国際協力の現場で活躍することが期待されています。(本研修の受講が直接専門家等の登用に結びつくものではありません。)
能力強化研修の応募は「PARTNER」を通じて行っています。応募にあたっては「PARTNER」で国際協力人材登録が必須ですので、登録されていない方は「PARTNER」での人材登録を行ってください(簡易登録不可)。
新規登録手続きには3営業日程度を要しますので、お早めにご登録ください。また、合格発表はPARTNERのマイページ上で選考番号を発表します。本ホームページ上では発表しませんのでご注意ください。
現在、JICAが行っている協力の重点分野・新たに取り組みつつある分野を中心に研修コースを開講します。
これらのコースでは、各分野におけるJICAのアプローチ、分野・課題に関するノウハウについて、講義・演習を通して、理解を深めることができます。
各コースの募集は研修2~3ヵ月前を目途に開始しますので、適宜ご確認ください。なお、実施日程は変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。
(注)その他のコースは決まり次第、順次掲載します。
JICAが別途実施する、開発途上国からの研修員受け入れコースと合同で実施するコースです。本コースでは、開発途上国の研修員と共に研修を受講し、意見交換等を行うことで、開発途上国で求められる専門力について学ぶとともに、専門家として開発途上国にて業務を行う際に求められるコミュニケーション力等についても理解を深めることができます。
【2021年度の研修の様子】
JICA東京のホームページに、2021年度の研修の様子の詳細が掲載されていますので、ご覧ください。
コース名 | 募集要項 提出書類 |
実施日程 (予定) |
応募締切日 | 最終更新日 |
---|---|---|---|---|
水道 | 募集要項(PDF/403KB) 様式1 履歴書(Excel/31KB)、(PDF/339KB) 様式2 推薦書(Word/18KB)、(PDF/57KB) 様式3 自己申告書(Word/30KB)、(PDF/69KB) |
11月4日(金)~11月24日(木)(計7日間) | 各所属団体からのご案内に従ってください。 | 7月29日 |
各コースについての詳細情報は2. コース一覧表からコース名をクリックして募集要項をご確認ください。
(募集前のコースはリンク設定されていません。しばらくお待ちください)
(注)「水道」コースは、募集要項及び各所属団体からのご案内に従ってください。