- トップページ
- 事業について
- JICAグローバル・アジェンダ
- ガバナンス
- 開発途上国におけるサステイナブル・カカオ・プラットフォーム
- イベント、セミナー
2024年度
2023年度
2024年2月11日(日)15:00-16:00 阪急うめだ本店で開催されるバレンタインチョコレート博覧会“St. Valentine’s day CHOCOLATE EXPO 2024”に登壇しました。
2023年7月21日(金)15:00-16:30 ILOによる児童労働セミナー(国際機関×民間企業 連携事例共有)を行いました。
2023年6月22日(木)16:30-18:00 カカオ産業の生活所得向上に関する勉強会のイベントを実施しました。
2022年度
2023年3月17日(金)10:30~15:00 開発途上国におけるサステイナブル・カカオ・プラットフォーム 第1回総会を実施しました。
2023年2月15日(水)12:25~13:10 第7回サステナブル・ブランド国際会議2023「サステナブル・チョコレート-児童労働のないカカオ調達への挑戦-」に登壇しました。
2022年7月20日(水)9:30~11:30 ガーナの児童労働に関する調査・パイロット活動 報告セミナーを実施しました。
2022年5月19日(木)18:15~19:15(日本時間) 南アフリカのダーバンで開催された第5回児童労働撤廃世界会議の会期中、サイドイベントを実施しました。
2021年度
2021年12 月6日(月)10:20~ JFNのラジオ番組「OH! HAPPY MORNING」にて、児童労働を中心に当プラットフォームについてJICA担当者がお話ししました。
2022年2月9日(水)13:00~15:00 はじめよう!サステイナブル・カカオ-生産者と消費者をつなぐには?-
2022年2月4日(金)18:30~20:30 長野県立大学公開講座で登壇
2022年2月4日(金)13:00~15:15 「カカオ産業における児童労働の撤廃」分科会第1回会合
2021年12月15日(水)13:00~15:00 第2回プラットフォーム会員ミーティング「プラットフォームの今後を考える」
2021年11月16日(火) 川崎市立橘高校のインタビュー対応
2021年7月30日(金)13:00~15:00 プラットフォーム会員ミーティング「プラットフォームの今後を考える」
2021年4月14日(水)10:00~12:00 エクアドル・サステイナブル・カカオ国際フォーラム
2020年度
2021年3月12日(金)14:00~15:30 サステイナブル・カカオとは?-チョコレート選びの新たな視点-
2020年12月21日(月)15:00~16:30 サステイナブル・カカオに関する勉強会
2020年6月3日(水)15:30~17:30 Online Study Session on Child Labour and Business
2019年度
2020年2月9日(日)14:00~15:30
- 【一般(中学生以上)対象】チョコレートから見える世界のコト
2020年2月9日(日)11:00~12:00
- 【小学生対象】子どもがはたらくってどんなこと?-チョコレートのうらがわ-
2020年2月8日(土)・2月9日(日)10:00~15:00
- 【イベント】国際フェスタinとかち2020(無料映画上映会&トークショー「バレンタイン一揆」)
2020年2月5日(水)15:00~17:00
一般公開イベント「SDGsとチョコレート-持続可能な未来のためにできること-」
2020年1月25日(土)13:00~16:00
参考:プラットフォーム設立以前の取り組み
2019年12月17日 「サステイナブル・カカオに向けた共創ワークショップ」
2019年8月28日 TICAD7サイドイベント 人間中心の「法の支配」の実現に向けて-児童労働撤廃の取組みからの学び-
2019年7月31日 Co-creation workshop on child labour free zones to discuss the current situation and issues around child labour in the cocoa industry in Ghana
- アクラで開催されたガーナ政府雇用労働関係省及びJICAの共催イベント
scroll