
モンゴル国内メディア等関係者を対象に、「表現の自由&情報アクセスに関するセミナー」を開催しました!

ブラジル日系社会270万人の代表、ビジネスリーダー10名が福島を視察・商談

【開催報告】AFRI-CONVERSE 2024 #02 「変革の "原動力 "としての若者:アフリカとともに行動しよう」

地球の肺を守ろう~世界三大熱帯林の現状及び 課題、その保全策について理解を深める~

JICAモンゴル事務所主催「モンゴル事業紹介セミナー」をオンライン開催しました!

「フランス語を活かしてアフリカで働く」セミナー@上智大学を開催しました!
国際協力70周年「国際協力ミライ会議」

東京大学染谷執行役・副学長によるエチオピアJICAチェア特別講義

「サイバーセキュリティ分野の能力構築を議論する国連主催の円卓会議にJICAが初参加し日本の知見を発信」

北岡JICA特別顧問によるトルコ共和国JICAチェア特別講義(アンカラ(土日基金)、イスタンブール(ボアジチ大学))
品川区、モンゴル教育・科学省及びJICAの3者で覚書を締結しました。

~中米で日本の「カイゼン」普及~ エルサルバドルで日本人専門家が登壇

スズキ株式会社からコンゴ民主共和国国立職業訓練機構(INPP)へ職業訓練用機材として車両等を寄贈いただきました

IDBグループ・パートナーズフォーラム2024で武藤上級審議役が基調講演「気候レジリエンスの強化」

海外投融資案件「ラオス・モンスーン風力発電事業」がIJGlobal社のDeal Awards 2023を受賞

中央アジア・コーカサス地域を対象とした地震防災セミナーをカザフスタンで開催しました!

4月14日:スーダン戦闘勃発から一年。人道危機下の人々の奮闘と必要とされる支援~ジャーナリスト・JICA・NGOそれぞれの視点から

新しい日越共同イニシアティブキックオフ会合で山田副理事長が特別講演「ODAを活用した日越協力の発展可能性」

2024年3月24日(日)「SDGs QUEST みらい甲子園東京都大会」ファイナルセレモニー

JICAイベント「 Bridging Cultures, Building Careers ーウクライナ人と考える多文化共生ー」の開催について
scroll