新型コロナウイルス感染症への対応

教育分野における対応【2021年7月をもって更新停止】

JICAの取り組み(最新情報)

2月21日 教育だより第37号が発行されました!
10月25日 教育だより第36号が発行されました!
6月24日 教育だより第35号が発行されました!
2月28日 教育だより第34号が発行されました!
10月12日 教育だより第33号が発行されました!
7月2日 ほ・とせなNEWSに身近な「人」のストーリー連載を開始しました
6月27日 JICAカンボジア事務所がコロナ禍における開発教育用動画を作成しました!
6月24日 教育だより第32号が発行されました!
6月22日 「多様な社会」を考える学びのプログラム集 できました!
6月15日 Dear friends in Gaza -心に平和の砦を-(JICAパレスチナ事務所・ガザ出張所を繋いだオンライン授業を実施)
6月14日 【開発教育】広野小学校にてオンライン教室を開催!
5月19日 人気抜群の教育YouTuber葉一さん×大橋知穂JICA専門家:「子どもたちの挑戦する力は教育から生まれる」
5月11日 ブータンに届け!『We are ONE』
4月8日 【研修員と中学生のオンライン交流会】-アジアや中南米等10カ国の研修員13名がつくば市茗溪学園中学校生徒とオンラインで交流しました!-
3月29日 【オンラインで初開催!訪問プログラム】法政大学第二高等学校のみなさんに訪問プログラム(オンライン)を行いました
3月19日 モンゴル:障害のある子どもたちに分かりやすいよう工夫した手洗いアニメーション動画やポスターを作成(外部サイト:Facebook)
2月16日 モザンビーク海外協力隊の配属先に新型コロナウィルス感染予防物品を供与
2月15日 教育だより第31号が発行されました!
2月9日 【カンボジア:産業界のニーズに応えるための職業訓練の質向上プロジェクト】SESPP(技能評価システム移転促進事業)のオンライン活動を支援
2月2日 【実施報告】国際理解入門セミナー「世界の入口に立とう-とびだせ!高校生2020-みんなで考えるポストコロナの世界-」(オンラインセミナー)
1月15日 【カンボジア:産業界のニーズに応えるための職業訓練の質向上プロジェクト】パイロット職業訓練校で企業従業員向け有料技術セミナーを再開
1月7日 【実施報告】2020年度高校生国際協力体験プログラム
12月14日 【交流会報告】-地域とつながる-児童クラブの小学生とJICA留学生の親子がオンライン交流!コロナ禍でも元気いっぱい!
12月10日 JICA海外協力隊が制作協力したエクササイズ動画 ブータンで放送中(外部サイト:Facebook)
11月30日 インターンが見た!教師海外研修実践授業
11月30日 【ミャンマー:初等教育カリキュラム改訂プロジェクト】教育省が教員対象4年生新カリキュラム導入研修をオンライン・対面の併用で実施(PDF/1.07MB)
11月20日 【コンゴ民主共和国:国立職業訓練機構能力強化プロジェクト】職業訓練校指導員による自動手洗い装置の開発(外部サイト:Facebook)
11月18日 【協力隊員による遠隔支援】「We are ONE」国を越えて、一緒に乗り越えていこう
11月6日 【ミャンマー:初等教育カリキュラム改訂プロジェクト】ミャンマーの学校の現状とプロジェクトの状況(PDF/1.15MB)
10月30日 【ミャンマー:初等教育カリキュラム改訂プロジェクト】教科書編集のためのオンライン研修の実施(PDF/466KB)
10月24日 【カンボジア:産業界のニーズに応えるための職業訓練の質向上プロジェクト】パイロット職業訓練校(PPI及びNPIC)が最終実技試験を実施
10月15日 教育だより第30号(新型コロナウイルス特集号第2弾)が発行されました!
9月25日 途上国の未来と発展を担うJICA留学生を北岡理事長が激励:第1回留学生合同プログラムを開催
9月24日 日本から世界を考える-インターンが見た教師海外研修-
8月17日 【今、日本からできることを!一時帰国中の海外協力隊員が活躍 その2】赴任国の経験を日本で活かす
8月14日 子どもたちの学びを止めない!:一時帰国中の日本人専門家が遠隔で教育プロジェクトの継続に奮闘
8月12日 【今、日本からできることを!一時帰国中の海外協力隊員が活躍 その1】赴任国に向け、リモートで支援

英文記事

9月25日 Don’t stop the education for children in developing countries: Despite temporarily returning to Japan, experts struggle to continue projects remotely