- 2023年1月26日
- プロジェクト・ヒストリー『未来を拓く学び「いつでも どこでも 誰でも」パキスタン・ノンフォーマル教育、0からの出発』の漫画版が公開
- 2023年1月23日
- ポストコロナ時代のアフリカと人間の安全保障:TICAD8でサイドイベント開催
- 2023年1月19日
- バングラデシュで大国との二国間関係に影響を及ぼす要因について情報収集-高原所長ら
- 2023年1月18日
- コロナパンデミック時におけるコミュニティのエンパワメントを議論:人間の安全保障学会1日目
- 2023年1月13日
- ノーベル経済学賞受賞者のスティグリッツ教授、複合危機下の世界経済を語る—ナレッジフォーラム特別編
- 2023年1月11日
- ポスト・コロナ時代のアフリカ経済で構造転換とレジリエンス構築を実現するには—TICAD8サイドイベント
- 2022年12月27日
- 複合的危機下の世界における、政治・経済・人間の安全保障ー国際大学・JICA緒方研究所共催ナレッジフォーラム
- 2022年12月27日
- プロジェクト・ヒストリー「バングラデシュIT人材がもたらす日本の地方創生-協力隊から産官学連携へとつながった新しい国際協力の形」の漫画版が公開
- 2022年12月26日
- JICA緒方研究所「今日の人間の安全保障」創刊号について議論:人間の安全保障学会
- 2022年12月23日
- 第37回日本国際保健医療学会学術大会で「COVID-19パンデミック下のウガンダにおけるコミュニティ・エンゲージメント」に関する研究について発表—齋藤主任研究員
- 2022年12月22日
- 国際開発学会第33回全国大会でJICA緒方研究所の研究成果を発表
- 2022年12月20日
- 広田客員研究員が執筆したブログ「Why Do We Need to Invest in Quality Infrastructure?」が OECDウェブサイトに掲載されました
- 2022年12月19日
- 灌漑プロジェクトでの気候変動適応策の便益を評価:佐藤上席研究員がCOP27で発表
- 2022年12月16日
- 第7回保健システム研究に関する国際シンポジウム(HSR2022)で、サテライトセッション「ウガンダのコロナ禍におけるコロナ対策とその経験:強靭な社会の構築」を開催 —齋藤主任研究員、駒澤研究員ら
- 2022年12月15日
- COVID-19の感染拡大を抑えている要因やCOVID-19の暴力被害への影響は? ー駒澤研究員らが2022年日本公衆衛生学会で発表
- 2022年12月13日
- 2022年度国際開発学会賞選考委員会特別賞を受賞:書籍『Empowerment Through Agency Enhancement: An Interdisciplinary Exploration』
- 2022年12月12日
- 研究プロジェクト 「インド太平洋の平和と開発の新ダイナミクス-途上国の中国への対処-」の研究会を開催
- 2022年12月5日
- JICAと長崎大学がグローバルヘルス分野の国際シンポジウムHSR2024の共同ホストに
- 2022年11月28日
- TICAD8サイドイベント「アフリカの開発課題に対するエビデンスに基づく政策立案」を開催
- 2022年11月17日
- JICA緒方研究所レポート「今日の人間の安全保障」創刊号の紹介動画を公開