- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA北海道(札幌)
- 事業の紹介
- 研修員受入事業
- 研修の様子
2024年度
- 【帰国後の活動報告】2024年度に来日した灌漑・排水分野の中央・地方行政官等をオンラインでフォローアップしました!(2025年3月17日)
- 北海道での学びを生かし、アフリカの道路整備に取り組んでいます!(2025年3月5日)
- 「北海道の「道の駅」を応用し、南米パラグアイに「道の駅」がオープンしました!」(2025年2月18日)
- JICA長期研修員が真夏の「雪」と日本の夏祭りを体験!(沼田町)(2024年8月15日)
- 水に恵まれた北海道、でも世界では・・・(2024年7月19日)
- 「日本の稲作灌漑の知見を西アフリカ地域へ!」(2024年7月16日)
- 「食の大地北海道での学びをアフリカに生かす!」(2024年7月9日)
- 「研修を終え、道民ソウルフードを堪能!」(2024年7月4日)
- 「市場競争力のある農業をアフリカで!」(2024年6月13日)
- 「共に考える研修を実施中!」(2024年6月12日)
- 「今年も研修員の来道スタートです!」(2024年5月22日)
2023年度
- 広い北海道を舞台に道路維持管理研修をしています。(その2)(2024年3月31日)
- 広い北海道を舞台に道路維持管理研修をしています。(その1)(2024年3月26日)
- 南米パラグアイの帰国研修員からの便り~洪水による避難民への救助活動~(2024年2月15日)
- 中南米地域から10ヵ国13名の研修員が来日しました!(2023年12月22日)
- 農業を通じて深まる北海道と中央アジアの関係(2023年11月14日)
- 研修員地域交流「白石区子どもワンダーランド」へ行ってきました!(2023年11月6日)
- 研修員地域交流「石狩ワールドフェスティバル」へ行ってきました!(2023年10月27日)
- JICA長期研修員18名が上川町を訪問しました!(2023年9月7日)
- 研修員地域交流!「RIVER CITY PROJECT~CHITOSE みらい EXPO~」へ行ってきました!(2023年8月1日)
- 研修員地域交流!「第6回アダスポ!岩見沢」へ行ってきました!(2023年7月13日)
scroll