jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

信頼で世界をつなぐ~メッセージ集~

挨拶

ご挨拶
1974年10月に、柔道、水泳、体操競技、体育の4名の青年海外協力隊員が派遣されました。
また、この年、コスタリカ向けの初めての円借款「カルデラ港建設計画」の交換公文が締結されました。

以来、スポーツや環境分野、社会的弱者への支援、日本語教育等での海外協力隊派遣や、環境、医療、農業分野等の専門家派遣、コスタリカ人や中南米地域の方々を対象とした様々な分野における研修が行われました。

円借款では地熱発電、上下水道等インフラ支援も行われています。
当地での課題解決に貢献する日本の民間企業等のビジネスづくりも始まっています。

過去半世紀以上にも渡り、多くの日本人とコスタリカ人が共に額に汗し、議論を重ね、相互に学びあいながら両国間の信頼を築き上げてきました。
そしてこれからも、日本の国際協力は、パートナーと手を携えて、信頼で日本とコスタリカ、世界をつないでいきます。

これまでの国際協力に関わられた方々を長く顕彰するために、また、これからの両国の絆をもっと強く固く結ぶために、皆様からのメッセージを掲載させていただきます。

「Pura Vida プーラ・ビーダ」、コスタリカで最も多く使われる単語です。
ありがとう、元気だ、幸せだ、それは感情であり、態度であり、精神性にも関わります。
肯定的なあらゆる状況で使われる言葉です。

そして、これからも、軍隊を持たない、環境保全に配慮するという両国の共通の価値観を確認しつつ、「Pura Vida」で、コスタリカと日本、そして世界の一人ひとりを繋いでいきたいと考えております。

JICAコスタリカ
吉田憲

【1970-1979】

【1980~1989】

【1990~1999】

【2000~2009】

【2010~2019】

【2020~】